海の京都観光の続きです。
日本中に浦嶋伝説はありますが、ここが日本最後の伝説の地だそうです。
屏風岩です
老朽化したてんてん橋
聖徳太子・穴穂部間人皇女の像です
立岩です
鳴き砂で有名な琴引浜です。 日本に鳴き砂の浜はたくさんありますが、3か所しかない天然記念物だそうです
琴引浜鳴き砂文化館を見学しました
かに一番という大きな土産物屋さんの巨大なかカニの置物に惹かれて、ついつい店に寄ってしまいました。
この後、夕日ヶ浦温泉に宿泊して、本日の観光は終了です
日本中に浦嶋伝説はありますが、ここが日本最後の伝説の地だそうです。
屏風岩です
老朽化したてんてん橋
聖徳太子・穴穂部間人皇女の像です
立岩です
鳴き砂で有名な琴引浜です。 日本に鳴き砂の浜はたくさんありますが、3か所しかない天然記念物だそうです
琴引浜鳴き砂文化館を見学しました
かに一番という大きな土産物屋さんの巨大なかカニの置物に惹かれて、ついつい店に寄ってしまいました。
この後、夕日ヶ浦温泉に宿泊して、本日の観光は終了です