9月23日~25日、2泊3日で鳥取県を観光しました。


鬼守橋の袂に居た鬼さん



1日目は、伯耆町は最古の鬼伝説の町で、おにっこランドの鬼さんを見て来ました。

マンホールも鬼さん


トレイも、電話ボックスも鬼さんでした。




次に訪れたのは米子城跡。 残念ながら雨が降っていた、天守台跡から見晴らしもイマイチでした。 大山も見えません。


江島大橋、通称『ベタ踏み坂』です。 まあ錯覚でそう見えるだけですが。 つづく。


鬼守橋の袂に居た鬼さん



1日目は、伯耆町は最古の鬼伝説の町で、おにっこランドの鬼さんを見て来ました。

マンホールも鬼さん


トレイも、電話ボックスも鬼さんでした。




次に訪れたのは米子城跡。 残念ながら雨が降っていた、天守台跡から見晴らしもイマイチでした。 大山も見えません。


江島大橋、通称『ベタ踏み坂』です。 まあ錯覚でそう見えるだけですが。 つづく。