ださぼうのフィールドノート-ブログ

個人的な趣味のブログです。 主に野鳥写真を中心に、釣行、観光などを記事にしています

四国観光・・・高知城、高知市内

2015-01-20 19:01:01 | 旅行
高知県高知市内に入りまして、



高知城を訪れたのですが・・・







休館日とのことで天守閣に登れませんでした。



山内一豊の像。



武市半平太切腹の地。



山内容堂生誕の地。





高知県の鳥、ヤイロチョウ。



高知駅。



駅前の三英傑像(武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎)。



龍馬伝・幕末伝志士社中。



NHKで放送されたドラマのセットを持って来て展示してあるそうです。(私はドラマを見ていなかった)



最後にアンパンマンの路面電車。 これで本日の観光終了。 高知市内で宿を取りました。

四国観光・・・杉の大杉、土佐神社

2015-01-19 21:13:32 | 旅行
徳島県から高知県に入りました。







日本一の杉らしいです。 樹齢は3千年以上。 人が小さく写っているので大きさがわかると思います。



次に訪れたのは土佐神社です。









境内を散策して後、高知市内へ移動した。

四国観光・・・妖怪の里の妖怪めぐり

2015-01-18 19:37:16 | 旅行
徳島県三好市山城町全域は妖怪の里だそうです。





藤川谷街道には妖怪のオブジェが並んでいます。















こんな感じです。 ちょっと出来が悪いと思ったのは私だけですかね。 
それにただ立っているだけではなくて、家の中から覗いているとか、半身隠れた状態とか、暗がりに居るとか・・・妖怪が出現する状況をもう少し工夫すると面白いのにと思いました。



最後に児啼爺の石像だけは立派でした。

四国観光・・・東祖谷落合集落・他

2015-01-17 20:16:40 | 旅行
祖谷渓谷からさらに山奥に車を走らせる





平家伝説の里・重要伝統的建造物群保存地区、東祖谷落合集落です。





こんな農村集落です。





こちらは重要文化財 小采家住宅です。

この後、さらに山奥に入り、天空の村・案山子の村へ行く予定だったのですが・・・
残念ながら、少し前に降った雪で通行止めになっていました。 仕方なくここから引返しました。





平家屋敷を覗いて、大歩危まで戻りました。

四国観光・・・東祖谷落合集落・他

2015-01-17 20:16:40 | 旅行
祖谷渓谷からさらに山奥に車を走らせる





平家伝説の里・重要伝統的建造物群保存地区、東祖谷落合集落です。





こんな農村集落です。





こちらは重要文化財 小采家住宅です。

この後、さらに山奥に入り、天空の村・案山子の村へ行く予定だったのですが・・・
残念ながら、少し前に降った雪で通行止めになっていました。 仕方なくここから引返しました。





平家屋敷を覗いて、大歩危まで戻りました。