6月26日 大阪観光・・・常光寺 2021-07-25 21:09:51 | 旅行 大阪観光の続きです。 常光寺を訪れました。 河内音頭発祥の地だそうです。 常光寺の商店街には河内音頭記念館があります。 河内屋菊水丸さんの記念館ですね。 つづく。
6月26日 大阪観光・・・なにわ食いしんぼ横丁 2021-07-23 19:27:57 | 旅行 大阪観光の続きです。 海遊館のお隣、天保山マーケットプレイスへ。 その中にあるのが、このなにわ食いしんぼ横丁です。 昔の大阪の街を再現した街並みの中に、昔ながらの名物を売る店がある。 横浜のラーメン博物館とコンセプトは同じですね。 イカ焼きと大阪チジミというものを食べてみた。 他にも、お好み焼きとタコ焼き。 何を食べてもソースとマヨネーズの味だった。 つづく。
6月26日 大阪観光・・・海遊館 2021-07-22 18:57:15 | 旅行 大阪観光の続きです。 海遊館を訪れました。 ほぼ30年近く前、海遊館が出来た当時以来の訪問です。 エトピリカ 本命のジンベイザメです。 正直言って、沖縄の美ら海水族館の水槽をイメージしていたので、残念さがあった。 30年前に訪れた時のことは全く記憶に無かったということですね。 それでも、ジンベイさんは迫力がありました。 クエ? クラゲ その他もろもろ。 やっぱりジンベイさん水槽が一番見ごたえがありました。 つづく。
6月26日 大阪観光・・・三光神社・真田の抜穴 2021-07-21 20:26:52 | 旅行 大阪観光の続きです。 三光神社を尋ねました。 この辺りは、かつて大阪の陣で真田幸村が出丸を築いた地とされていました。 本丸から出丸への抜け穴が残されています。 真田幸村像もあります。 ただ、最近では真田丸はここではなかったとの説もあります。 つづく。
6月26日 大阪観光・・・法善寺 2021-07-20 20:10:27 | 旅行 大阪観光の続きです。 夫婦善哉の法善寺を訪れました。 店はまだ開いてませんでした。 ぜんざい食べたかった。 法善寺横丁ですかね。 道頓堀のすぐ近くでしたね。 つづく。