ださぼうのフィールドノート-ブログ

個人的な趣味のブログです。 主に野鳥写真を中心に、釣行、観光などを記事にしています

6月11日 石川観光1日目・・・雨の宮古墳群

2021-07-12 00:08:07 | 旅行
石川観光の続きです。













雨の宮古墳群を尋ねました。 キレイに復元されていた古墳ですが、今では草に覆われてしまってますね。









能登王墓の館を見学しました。 これで本日の観光終了です。

6月11日 石川観光1日目・・・千里浜なぎさドライブウエイ

2021-07-08 19:53:39 | 旅行
石川観光の続きです。









千里浜なぎさドライブウエイはコロナの為に閉鎖されていました。 なんで・・・? 









御菓子司たにぐちさんで、名物『おだまき』を買いました。 女優の浜辺美波さんお薦めの銘菓だそうです。 いただきまーす。 つづく。

6月11日 石川観光1日目・・・尾山神社

2021-07-07 18:58:19 | 旅行
石川観光の続きです。





尾山神社神門です。 ここへ来るのは2回目です。





お松の方の像です。



本殿ですね。 









武家屋敷跡と大野庄用水です。





足軽資料館ですが、開いていませんでした。





石川県観光物産館も休館中でしたので、金箔入りのソフトクリームを食べて、金沢を後にしました。 つづく。

6月11日 石川観光1日目・・・金沢市寺町台

2021-07-05 18:09:20 | 旅行
石川観光の続きです。









重要伝統的建造物群保存地区に指定されている寺町通りを散策しました。







願念寺です。







妙立寺は忍者寺として有名なのですが、コロナで拝観は出来ませんでした。





宝勝寺カフェも開いてませんでした。







松月寺と天然記念物のサクラです。 つづく。


6月11日 石川観光1日目・・・にし茶屋街

2021-07-02 20:52:13 | 旅行
6月11日~12日に掛けて石川県を観光しました。





金沢市内は犀川に掛かる犀川大橋です。







なんかよくわからないタワーと木造三階建ての味のある建物。











ひがし茶屋街は有名ですが、にし茶屋街もあったんですね。 つづく。