土佐観光3日目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/87e4e29374a61c506ac8b2d3c3e4412e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/e5982391bf01f737ca562cb7fc2d00d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/099b8d8b0790f7ead4df1dc02c4151be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/cfb2efc5e21f00c8ade828b5e7cbf2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/57f7fd7ed7e3bd3837ef308fbcd72e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/2dc3e6eec33f7b910ae478b311bdb1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/821fc8140bfa7fbd7032b72815bb944a.jpg)
佐川にあるナウマンカルストを訪れました。 規模は小さいけど、ぎゅっと縮小されたようなカルスト台地が見事でしたが、それにも増して、巨大なナウマンゾウの像が楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/6385578d58133ea5e98c59abf0aea7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/5784cec30ee781878048df793cb693ab.jpg)
美しい仁淀川とその崖にひしめく民家が素晴らしい景色です。 高地にはこういう風景が結構多かったです。 平野が少ないからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/d1ea1f1d80cc934a0f174da11921e99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/5818eb259ab68b0cd244ef386acb9df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/75f2242ed6b41a8cddf54ca2f66d2922.jpg)
道の駅 634の里は休業中でした。 土佐土産の自販機があったので買ってみたら、高知城が出た。 400円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/5dcb88a89646510b261211eaabc8147f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/16f4b0c6ffdadc19c1231f99445aa21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/8e630b1e098fae040452d481d6a99fc3.jpg)
仁淀川ブルーの代表的な観光地、にこ淵を尋ねました。 つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/87e4e29374a61c506ac8b2d3c3e4412e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/e5982391bf01f737ca562cb7fc2d00d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/099b8d8b0790f7ead4df1dc02c4151be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/cfb2efc5e21f00c8ade828b5e7cbf2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/57f7fd7ed7e3bd3837ef308fbcd72e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/2dc3e6eec33f7b910ae478b311bdb1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/821fc8140bfa7fbd7032b72815bb944a.jpg)
佐川にあるナウマンカルストを訪れました。 規模は小さいけど、ぎゅっと縮小されたようなカルスト台地が見事でしたが、それにも増して、巨大なナウマンゾウの像が楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/6385578d58133ea5e98c59abf0aea7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/5784cec30ee781878048df793cb693ab.jpg)
美しい仁淀川とその崖にひしめく民家が素晴らしい景色です。 高地にはこういう風景が結構多かったです。 平野が少ないからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/d1ea1f1d80cc934a0f174da11921e99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/5818eb259ab68b0cd244ef386acb9df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/75f2242ed6b41a8cddf54ca2f66d2922.jpg)
道の駅 634の里は休業中でした。 土佐土産の自販機があったので買ってみたら、高知城が出た。 400円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/5dcb88a89646510b261211eaabc8147f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/16f4b0c6ffdadc19c1231f99445aa21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/8e630b1e098fae040452d481d6a99fc3.jpg)
仁淀川ブルーの代表的な観光地、にこ淵を尋ねました。 つづく。