土佐観光3日目です。







佐川にあるナウマンカルストを訪れました。 規模は小さいけど、ぎゅっと縮小されたようなカルスト台地が見事でしたが、それにも増して、巨大なナウマンゾウの像が楽しいですね。


美しい仁淀川とその崖にひしめく民家が素晴らしい景色です。 高地にはこういう風景が結構多かったです。 平野が少ないからでしょうか。



道の駅 634の里は休業中でした。 土佐土産の自販機があったので買ってみたら、高知城が出た。 400円です。



仁淀川ブルーの代表的な観光地、にこ淵を尋ねました。 つづく。







佐川にあるナウマンカルストを訪れました。 規模は小さいけど、ぎゅっと縮小されたようなカルスト台地が見事でしたが、それにも増して、巨大なナウマンゾウの像が楽しいですね。


美しい仁淀川とその崖にひしめく民家が素晴らしい景色です。 高地にはこういう風景が結構多かったです。 平野が少ないからでしょうか。



道の駅 634の里は休業中でした。 土佐土産の自販機があったので買ってみたら、高知城が出た。 400円です。



仁淀川ブルーの代表的な観光地、にこ淵を尋ねました。 つづく。