早いもので1ケ月が過ぎでもう2月になりました。
今年は1回目の投稿ですので、本年もよろしくお願いします。
明日は節分、少しづつ陽が長くなりこれからが楽しみです。
今シーズンはまだスキーは2回、スケート1回、ボランティア活動で2月もあっというまに過ぎてしまいそうです。
1月26日(土)、某町内会の新年会で尺八演奏した写真が届きましたのでアップします。
いつものように、童謡、懐メロを演奏しました。
春よ来い、冬げしき、冬の夜、雪の降る街を、家路、
知床旅情、津軽のふるさと、ああ人生に涙あり、りんご追分、北国の春、計10曲
アンコールの声がかかり
「星影のワルツ」をみんなで大合唱し演奏しました。
今回は邦楽の「六段の調」を演奏する予定でしたが、時間の都合で今回はできませんでした。
2月は今日と来週、演奏会があり写真が届き次第またアップします。
このあと3月、4月と演奏会の予定があり、これを励みにボランティア活動をしています。