![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/01e2e0a0168f5a8b4e2404f811474ac7.jpg)
それはともかく、学校の多いエリア、日大も学園祭真っ最中。そんな中、ニコライ堂もバザーをやっていて、いつも前を通っているのに入るチャンスがなかったので入ってみる。
まあバザー自体は取り立ててみるものはなかった、食料品もロシア、東欧からの輸入品だけかと思いきや日本産のものも多いし、古着や屋台メシ(カレーとかうどんとか一般的なもので、多少ピロシキがお土産用にあるくらい)も興味の対象外。せっかくのロシア正教会なのだからロシア語の教科書とかないかな、と淡い期待を持っていたのだが。やはり目玉は大聖堂へ入れること。拝観料300円払っても見ておかないとまずい歴史ある建造物。
建物内部は意外とシンプルだった。つまり、聖像は一切なく、壁画と窓のステンドグラスにのみ聖者の姿が描かれている。まあそのステンドグラスのイコンが素晴らしいのだが。
ロシア正教の教会なのだが、ステンドグラスにはイコンの名前がギリシャ語で付記されている。まさに正教会。もちろんドームの天井もシンプルにして神聖な味わい。静かに流れる教会合唱のCDが癒される。