しかし、今日になって試合の方が人数がギリギリという話。腰も多少はいいかなという具合だったし、今朝3時まで仕事をしていたのでそれなりに仕事の目途もついた。少しは運動するかぁと本当に重い腰を上げて、グランドに行ったらなんのことはない。人数いるじゃないの。では、無理をすることもないと座っているだけの監督に専念。みんなの頑張りで見事、2年振りの勝利を得たが、見てて面白い訳がない。結局、欲求不満がつのるもの。最中氏に腰の塗り薬をもらうついでに目黒反省会をしようかと思って急いで家に帰ると、最中氏から薬が届いていた。ありり、連絡がつかず、つまり反省会がない。
仕方がないので、また、仕事の続きを少々しているうちに鉄道模型シミュレーターのほうが気になりだした。前回までの悲惨なレイアウトは練習だが、今回は本物検証なので実際の距離と角度をすべて合わせるため、明治時代の地図と現代の地図をフォトショップで重ね合わせる作業を開始。実測値を1/150に変換して、レールの長さ・角度を決めるのと、地形の位置関係の修正という大作業となるのである。
こうなるとこれまた大変である。そうこうしているうちに腹が減ったのでこの続きはまた後で。
コメント一覧
ほいほい
tetta
お稲荷さん
ほいほい
匿名
最新の画像もっと見る
最近の「たわごと会議室」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 暇人日記(2)
- 農業用モノレール・モノラック(5)
- 49sec.movie series(4)
- 新浦澤鐵道奇譚(13)
- カキモノ(7)
- たまには音楽(2)
- 爺でもゲーム!(0)
- Nゲージレイアウト 製作記(0)
- 病気自慢(0)
- 病気自慢の集い(2)
- ほいとぼのブラ街歩き(30)
- 写真・絵日句教室(83)
- 小樽探求アカデミー(35)
- 鉄チャン喫茶室(96)
- 乗り物倶楽部(19)
- ねこブーム(2)
- 路地フェチズム資料室(3)
- こりゃなんだ研究所(50)
- ほいほいニュース(172)
- おもちゃん箱管理室(0)
- 城南地区郷土史資料館(59)
- 源流探求研究室(15)
- 秋葉的考古学研究所(5)
- ディープOKINAWA(27)
- ちょいまじ意見箱(6)
- 箱入り玩具研究所(8)
- B級グルメ相談室(52)
- 目皿コレクション(0)
- お得ものお奨め本部(10)
- ガメ廃人喫茶室(5)
- 珍問答(2)
- iPhone体験教室(27)
- なつかし本棚屋(8)
- たわごと会議室(81)
- とと研(12)
- 3Di研究所(2)
- お好み個展(3)
- ア式ソッカー同好会(156)
- その他(41)
- 衝動買い促進協会(3)
バックナンバー
2014年
2004年
人気記事