
欧州組抜きで国内組のレベルアップが目的であるがゆえに勝てる相手に勝つ試合をやるのが今回の連戦の目的だと思うのでありますが、個人的には、大久保、中村の調子が悪すぎと駒野や内田の両サイドの相変わらずの下手さが気になるのであります。特に大久保をフルに使っているの理由が分からないのであります。彼が得点を取れる選手ではないのは代表での得点数を見れば明らかで、この連戦でも外しまくりであります(他にも平山という外しまくりがいますが・・・・フルではないので少しだけ勘弁)。とすればチャンスメーカーとしてのパサーなのかドリブラーなのかといえばこれまた氷雨状態でどっちつかずなので、いつの間にか消えてくるのであります。そのせいなのか中村も同時に消えております。右サイドで動きがダブり、役割分担もはっきりしないので動きがとれないのであると思うのであります。これが欧州組の復帰で解消するかというと、中村俊輔が調子が上がらず、松井、森本もイマイチ、たよりは長谷部くらいで国内戦力の足りない部分を埋めるピースになるのは、期待を込めても森本、長谷部くらいで結局中盤の混乱の収拾は中村俊輔の調子次第となるのではないかと心細い限りであります。
日曜の日韓戦の予想最高気温は10度で最低気温は1度であります。さて、試合開始の気温は一体何度になるのでありましょうか?
やはり、これではベスト4は夢の夢であると思うのであります。