なかなか涼しくならないですが今週は四寸岩山に行ってきました。
桜の山で有名な奈良県吉野山。
その奥千本の先にある山です。
大峯山に繋がる奥駈道の始まりになります。
※マウスを写真の上に置くと2枚目が、それからクリックで3枚目の写真が表れます。
<>
今回は残暑が続くなかで秋らしい風景を探したのでした。
キノコは白いの茶色いの、いろいろな種類を見つけました。
食べられたら嬉しいですがさすがにそんな度胸はありません(-_-;)
道には野生の栗がたくさん落ちていました。
※マウスを写真の上に置くと2枚目が、それからクリックで3枚目の写真が表れます。
<>
やまぶどうは珍しい。
それからぶどうの様にたくさん生っているアケビ。
こんな所まで採りに来る人はいないのだろうなぁ。
あと1~2週間すれば食べ頃かな!?
桜の山で有名な奈良県吉野山。
その奥千本の先にある山です。
大峯山に繋がる奥駈道の始まりになります。
※マウスを写真の上に置くと2枚目が、それからクリックで3枚目の写真が表れます。
<>
今回は残暑が続くなかで秋らしい風景を探したのでした。
キノコは白いの茶色いの、いろいろな種類を見つけました。
食べられたら嬉しいですがさすがにそんな度胸はありません(-_-;)
道には野生の栗がたくさん落ちていました。
※マウスを写真の上に置くと2枚目が、それからクリックで3枚目の写真が表れます。
<>
やまぶどうは珍しい。
それからぶどうの様にたくさん生っているアケビ。
こんな所まで採りに来る人はいないのだろうなぁ。
あと1~2週間すれば食べ頃かな!?
栗とススキなんて憎いね~。
キノコは恐いけど、道に落ちている栗なら大丈夫やろ?拾わなかったの?
ヤマブドウもアケビの実も食べたことないけど、酔歩若はあるの?
まだ青いアケビは採れなかったとはじゃんねんね。
四寸岩山、初めて知った。
奥千本のまだ奥の山。
義経もこの四寸岩山を越えて平泉を目指したんやろか。
今回は珍しく宴会写真がないけど、次回に続く?
その中には黒い種が白いゲル状の物体に包まれて収まっています。
その白いところが甘い部分です。
種がたくさんあって食べにくいし、今の時代ではそんなに甘くは感じません。
買ってまで食べる事はお奨めできませんね。
やまぶどうは以外に大きかったですよ。
今回は秋を確認することができました。
嬉しいなぁ。
栗は野生の栗だったからあまり大きいものはありませんでした。
アケビもまだ熟してなかったからね、今回味わったものはありませんでした。
去年は栗もアケビも食べましたよ。しかし野生のものはあまり美味しいものではありません。
栗も売っているモノの方が遥かに美味しいです。
ヤマブドウは食べた事が無いなぁ。言われて気付きましたが食べてみれば良かった。
今回の宴会風景は変わり映えがしないので割愛しました。
宴会は近いうちにまた掲載しますね。
柿が色付く頃は秋たけなわとなるでしょう。
キノコに詳しい人なら食べられるかどうか知ってるだろうけど こればかりは「食べてみる」勇気、わきませんね。
アケビの実を貰って食べた事はあるんですが、成っているところはまだ見た事がありません。
見つけたら嬉しいだろうなぁ。
町ん中に栗はないだろうと思っていたんですが、先日あるお宅の庭に栗の木を発見しました。
家の前に小さな毬とこぼれた小さな栗の実を見つけ、頭上を見ると紛れもなく栗の木でした。
この写真と同じような小さな栗でした。
山の栗を庭に埋めたのかな?
春なら山菜、秋ならキノコになるでしょうか?
それを肴にして酒を飲むのです。
ア~これぞ至福の時、極楽ですじゃ。
しかし食べられるモノと食べられないモノの区別がつかないから困ります。
果物系ならなんとか解りますからアケビや栗・イチゴ・柿・キウイは食べましたよ!
今回は季節が秋になって行くのが実感できる山歩きでした。
今日の埼玉はとても涼しく、というか寒くなりました。
白いキノコは怪しげですね~。
食べられるのかなー。
ヤマブドウは美味しそうに見えるけど。
宴会がないのが残念です~。
山で採れたものがそのまま食べられたら良いのにね~。
宴会をカットしたのが不評のようです。
次は宴会だけで行きましょうかね?!