朝7時集合 自宅はまだ暗いうちに出ました
バスで新東名高速長泉沼津下りて伊豆方面
順調に爪木崎へ先端の灯台から伊豆七島全部見えでした
各自お弁当食べながら龍宮屈へ
上から見ないと何がハートなのか???
若い人々見学来ていました
碁石浜のなんと綺麗な砂 海の水も二色の濃いのと薄いエメラルド色でした
2時間程掛けて百笑温泉へ
うたせ湯・草津湯・源泉かけ流し・寝湯・炭酸泉・超微粒炭酸泉などなど
熱くないのが丁度良い
あとあとまで温かく疲れも取れました
帰りも順調で定刻通り帰れました
天気に恵まれ、集合時間も皆さん5分前には揃って、最高のバス旅行でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/7f7cd00da0eda1f31933c35b23aa39b5.jpg)
ループはゆっくり流石プロの運転手さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/23f925ee7c010e81c19333936805289f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/a35fcbd4a8c4da0522bbc6b0763ff1d6.jpg)
伊豆七島全部見えでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/4874110c631ac45dc2a1ae1c3b7b44f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/35c10f4837dae03a2d59ac284b2c9cf8.jpg)
柱状節理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/241e79a0f17fe125a5cb241e7acb2a60.jpg)
水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/67badada6f3fbc6a8b4036c8dd771e34.jpg)
アロエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/182aa7f4a5b2df3a050ad6d8488c17f8.jpg)
おにぎりは海苔が富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/57/693bb1b33893c102a9732a3b6eddaa6b.jpg)
龍宮屈のハート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/fbb30c83e3fe0e509c2bf64f9508b2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/8cefff7f25367cea51c13e5ff2d3e42b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/a1fcab20b22be52099604e9aeea405c7.jpg)
下に降りるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/50bb3c7970ce53887c1ebcf16f8417d3.jpg)
ここの砂浜も綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/7d48094e87d8e6ead0ff86f4d7ed9e7d.jpg)
ゆっくり浸かれる温泉
タオルは自由に使えました
シャンプー・リンス・化粧水・乳液・綿棒・ティッシュ常備してありました
時間長いので運転手さん二人体制で安全確保してありました
合計2時間のウオーキング
14000歩
バスで新東名高速長泉沼津下りて伊豆方面
順調に爪木崎へ先端の灯台から伊豆七島全部見えでした
各自お弁当食べながら龍宮屈へ
上から見ないと何がハートなのか???
若い人々見学来ていました
碁石浜のなんと綺麗な砂 海の水も二色の濃いのと薄いエメラルド色でした
2時間程掛けて百笑温泉へ
うたせ湯・草津湯・源泉かけ流し・寝湯・炭酸泉・超微粒炭酸泉などなど
熱くないのが丁度良い
あとあとまで温かく疲れも取れました
帰りも順調で定刻通り帰れました
天気に恵まれ、集合時間も皆さん5分前には揃って、最高のバス旅行でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/7f7cd00da0eda1f31933c35b23aa39b5.jpg)
ループはゆっくり流石プロの運転手さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/23f925ee7c010e81c19333936805289f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/a35fcbd4a8c4da0522bbc6b0763ff1d6.jpg)
伊豆七島全部見えでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/4874110c631ac45dc2a1ae1c3b7b44f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/35c10f4837dae03a2d59ac284b2c9cf8.jpg)
柱状節理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/241e79a0f17fe125a5cb241e7acb2a60.jpg)
水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/67badada6f3fbc6a8b4036c8dd771e34.jpg)
アロエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/182aa7f4a5b2df3a050ad6d8488c17f8.jpg)
おにぎりは海苔が富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/57/693bb1b33893c102a9732a3b6eddaa6b.jpg)
龍宮屈のハート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/fbb30c83e3fe0e509c2bf64f9508b2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/8cefff7f25367cea51c13e5ff2d3e42b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/a1fcab20b22be52099604e9aeea405c7.jpg)
下に降りるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/50bb3c7970ce53887c1ebcf16f8417d3.jpg)
ここの砂浜も綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/7d48094e87d8e6ead0ff86f4d7ed9e7d.jpg)
ゆっくり浸かれる温泉
タオルは自由に使えました
シャンプー・リンス・化粧水・乳液・綿棒・ティッシュ常備してありました
時間長いので運転手さん二人体制で安全確保してありました
合計2時間のウオーキング
14000歩