肉日和~にくびより~

肉・・って多肉植物。でもただの日記。

よけいなお世話

2006年10月11日 | 日記
お隣の現在建築中の家のことを書いてしまおう・・・極普通の造成地に極普通の家が並んでいるところにあっては、ちょっと風変わりだと感じてしまう。平屋だと以前に書きましたが(斜め隣としてはとってもラッキー)、2区画分の土地にデカイ駐車場をとって残り全部を塀でかこってしまいました。それも塀が家と繋がっているのです。

平屋(一枚屋根・・北側が高くて南に傾いているだけ)の壁から続いたまま塀になり庭を囲んでいます。庭に出るところと玄関しか出入り口がありません。北側に横長の細い窓が3つ、上~の方についています。西側は昔の家のトイレの掃きだしみたいなのが床面にひとつ、北と同じような細長いのがやはり高いところにひとつ・・・都合、戸になっていて開く窓は5箇所(でも脚立無しで届くのは床のだけです)。あと東側に玄関と明かり取り用の開かない縦長の飾り窓だけです。

面白い家だと思って見ておりましたが、一番不思議だったのは窓の少なさ。あれで建築基準を満たしているのだろうか?という事。こちらから見るとまるで倉庫なんですσ(^^) 玄関も直接出入り口が見えないように手前に目隠しみたいなのを造りました。よっぽど人に見られるのが嫌なんでしょう(それしか考えられない)、有名な建築士が設計した斬新なデザイン・・・という感じはしません。ただただ隠したい・・・?

金持ちの有名人ならこんな所に家は建てませんでしょうから・・・隠れ有名人?ただ隠れたい人?見られたくないだけの変人?うきゃぁぁ~~( ̄Д ̄;;
話題は尽きません。普通の人が越してきてほしいなぁ・・・

写真は蘭丸・・・ねこがもし塀を乗り越えて隣の家に入ってしまったら・・・出てこられないのでは・・・と・・・ねこ嫌いの人だったら大変なことになりそう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラホマ

2006年10月09日 | 観劇など
今日は妹が一人で日生劇場に「オクラホマ」を見に行きました。いつもは私と一緒なのになぜ一人?(TへT)チケットが売れなかったからで~す。いくらなんでも捨てるのはもったいないから見て来るわ・・・なんですが、14日にまた行きます(その時は私も一緒です(^^ゞ)

8枚も当たってしまって困った困った・・・と、ヤフオクで出品したのですが・・・良い席は自分達の分として取っておいたのでやはり売れない。値を下げて出品3度目で2枚、もっと下げて4度目で2枚、残り2枚をこれで最後~とまた下げて出品しましたら1枚だけ売れてしまった。もうどうしようもないので妹はひとりで見に行ったわけです。

珍しく沢山当たってしまったというだけで4500円損しました。(出品料やら手数料を考えたらアホみたいなお話です)・・・その上、面白くなかったとブツブツ・・・わたしはこれから見に行くのにぃ~(´д `;)きりやんの役が暗くてあまり出てこないと言っていたが、それ以上聞かないことにした。前の方の席なので他の楽しみもあるかも知れないじゃ~ん(^_^;)ほほ

シャトレーヌに寄ってガラコンサートのDVDを買って来てくれた。嬉しい~またエリザベートが頭の中を駆け巡るぞ・・・快感なんだな、これが・・・ストレス解消m(*T▽T*)m

写真はクリスマスローズ・・・もうすぐ丸坊主にするからその前に撮っておきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもがらも好き

2006年10月08日 | 日記
今日は日曜日でしたね~明日が休みだとだけ頭に残っていて、てっきり土曜日だと思っていた。「功名が辻」が始まったわよ~と言われ、なんで?でした(^_^;)大ボケ・・・?昨日は何してた?・・・忙しい忙しいと言いながら暇だらけなんですよね、いけない生活をしています。反省(ノ_-;)

今日は風は強かったのですが(物干しが何度も倒れた)とても好い天気でした。母と叔母も散歩に出かける気になったらしく、野菜を作っているおばさんのところに「いもがら」を買いに行きました。前に行った時には「アカイモ」がまだできてなくて(いもがらはアカイモの茎みたい)ただの里芋?を買ってきた。

叔母が「いもがら」好きなんです・・・栗もドサッと持ってきましたが形は良いのに甘くない、今年の出来は良くないのかしら。だから栗ご飯用に取っておいた方もゆでてしまいました・・・わたしは皮剥きをする必要がなくなって、ほっとしましたが、でも栗ご飯は食べたいσ(^^) 生協で頼んだ炊く時に入れるだけの栗ご飯の素みたいのは美味しくなかったんですもん。

玄関脇に置いてあったセンペルも車庫上に移動しました。それで、今は日の当たらない中庭(照り返しで明るいのですが・・・)のカキ仔達を玄関脇に持ってこようかと・・・天気が良いとどうにかしてお日様に当てて上げたくなります・・・結果、車庫上は3列になってしまい手が届かなくなっちゃった(^_^;)動かす時には手前から全部動かすことになる・・・た~いへん(ノ_-;)

写真はエケベリア「小紫」花だか赤ちゃんだか?が大きくなってきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為せば成る?

2006年10月06日 | 日記
実は今日、こんなすごい天気の中、あるところにお話をしに行ってきた。とっても大事でとってもキツイお話・・・どのような話になるのかも見当がつきませんので・・・なぜか、化粧を念入りに(◎_◎) 勝負するつもりで出かけました。

この一週間、急にドキドキしたり気持ちが悪くなったり、お腹の調子はめちゃくちゃ頭も胃もキリキリ・・・ひとりで悩んでおりました。そんなに軟じゃないと自分では思っておりましたが精神的なものがここまで体に出てくるのは初めてで・・・参りました(ーー;)・・・本当に辛かった。昨晩の息子とお喋り焼肉の時も実は笑顔が本物じゃないと自分では感じていた。

でも・・・まぁ~・・・話が終わってビルから出た時は吹きつけるすごい雨も風も気にならなかった(心地よいと言うか何でも来い!みたいな・・・)終わってほっとしたのとヤッタネ~かな(すぐに会計士さんに電話しちゃったし)・・・結構と・・・為せば成るもんだと(^_^;)?

帰りが遅くなったので雨と風が強くなり・・・しっかりと電車は止まっていました、やっぱり~(´д `;)2駅手前までしか電車が行かないというので息子に迎えに来てもらった。駅前は冗談みたいに人・人・人・・・みんなお迎えの車待ちです。ロータリーの中はバスやタクシー、お迎えの車で大渋滞・・・こりゃ大変だ~と思っていたら息子から全く進まないから時間がかかると言ってきた。

家の方からその駅に向かう道が渋滞で(みんなお迎えの車ですよ)まだ近くにも行ってないと言う。私も息子もその駅で一度も降りたことが無い、ましてや車で来たことが無い(◎_◎) 息子が走っている国道から駅まではそう遠くはないはずだからと、私が国道まで出て家の方向に歩いていくことにした。

国道まで歩いて行く間、ほとんど車は動いていなかった。駅前ロータリーで詰まってしまっているのです・・・これではいつまで経っても渋滞ですよね~国道沿いを歩いたのだが雨も風もすごくて傘も飛びそう前が見えない、あたりは車のライトだけ・・・で、心細くなってしまって・・・ガストの看板が見えた時にはもう・・・

駐車場も空いているから、と息子に電話して中に入ってしまいました。どぉ~と疲れてしまってチョコバナナサンデーなんか頼んじゃって(ちょっとアホ?)でも・・・息子もサンデーもなかなか来ませんでした。どちらも遅かったんじゃい(ーー;)

看板が見えたよ~と電話がかかってきた時にサンデーがやっと来た(T△T)ふえ~ん・・・テイクアウト用にはできないけれど、とパッケージを持ってきてくれたのでそれに逆さに空けて、おつりはいらないと言いながら外に飛び出した。10メートル程先のちょうどガードレールが切れたところに赤いRX7が・・・(#^.^#)

息子がふくれているので、今日どこに行ったのかお話した。
本当にいろんな意味で大変な一日でした、非常に疲れた。

写真は「紫式部」 白い紫式部「白式部?」もあるのですが今年は実がならなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や・き・に・くぅ

2006年10月05日 | 日記
息子の愛車(RX7・・やっと覚えた(^^ゞ)に乗って帰ってきました。昨日も出勤したのですが明日どうしても行けないので2日続きだけれど今日も行ったのサ・・・息子が用事で来るって聞いたので・・・一緒に帰れる(^_^;)

RX7はボロらしい?・・・後ろの方でガタガタと音がするのでサスペンションを替えたって言っていたけれど(そういえば少し静かみたい)、今日は排気ガスで目が痛いぞ(ーー;)だから窓を開けられない。こんなボロで走っていて良いものだろうか・・・すごく空気を汚している気がするよ~

息子が初めて焼肉でも食べようと誘ってくれた。お外で食事をするのが嫌いだ・・・と、わたしがいくら誘っても一緒に食事なんかしてくれなかったのに(1回だけ、二人とも昼も食べずに仕事しててどうにもお腹が空いてファミレスに入ったことがあったな)・・・

このところ私も息子もダイエットみたいなことをしていてヘルシーっぽかったんです。無性に焼肉が食べたい、と誘ったこともあったのですが・・・一人で行けば~と言われてしまった( 一一) それなのに・・・今日は何があったのか、焼肉でも食べようか~・・・m(*T▽T*)m 嬉しいこと

めいっぱい食べて喋って帰宅しました。とっても幸せ・・・明日のこと、一時忘れたような気がしましたよ。明日は・・・

写真は「ほととぎす」こんなに大きくなるの~と、びっくりしています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2006年10月03日 | 日記
母が九州旅行からやっと帰って来ました。2泊のはずが昨晩、飛行機が遅れているとかで羽田から家まで帰ってこれないので友達の家に泊めてもらうと連絡があった。往きも、集合場所に時間までに着けないって前の日からそのお友達の家に泊めてもらったんですよ~4泊4日か?(^_^;)

以前の家からは羽田はすぐそば、今は成田の方・・・海外なら送り迎えしてあげるのにねぇ~なんて・・・(^v^)ほほ
久しぶりの旅行でとても楽しかったみたいです。私がどこにも連れて行ってあげないので母のお友達には本当に感謝です。女学校からの(東京大空襲を生きのびた)お友達ですよ、すごいですよね~幸せですよね。

さて写真は車庫上に移動したセンペルケースです。まだ全部みどり色~みたいに見えますが、そろそろ色づいてきています。夏のちんちくりんが少し大きくなったような気がします。
やっと秋になったと喜んでいますが、すぐ寒くなる(>w<)やることが沢山あって気ぜわしいですね、頑張らないと~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センペル大移動

2006年10月01日 | センペル
あっと言う間の10月・・・9月はどこに行っちゃったの~というくらい早かったです。もう秋ですね (@^▽^@) 多肉の季節です。
 
天気の良い日は窓から入る日光が暑くて・・・お日様が随分と低くなったわね~と話しておりました。そして、はたと気がつきましたよ・・・中庭のセンペルに全く日が当たっていな~い(@_@;)あらら・・・玄関横の西日の当たるところは土が乾いているのに、中庭のは濡れたままなのでなぜだろうと思っていたのですよ。

それで今日はセンペル大移動です。前と同じに車庫の上に育苗ケースを戻します。カキ仔を植えたセルシートは置く場所がないのでもう少しそのまま中庭に置いておきます。土が濡れたままなので・・・重~い、腰が痛くなってしまいましたよ(´д `;)

それに・・・ケースが増えた?のかな・・・前と同じに並べられなかった。私の胸あたりに車庫の屋根があってそこに2列に(3列は手が届かない)置いたのですが・・・仕方ないので玄関横にも並べてしまいました。

夏に消えてしまって名札だけになっている所が目立つ(ノ_-;)数えたら結構とあった。でもカキ仔で生き残っているものもあるのでこれからチェックして植え直しをするつもりです。今年買った子苗では子供も残さずに全く消えてしまったものもあるでしょうね、悲しいなぁ・・・きっと子苗だから写真も撮ってないだろうなぁ・・・(T△T)

写真はセンペルヴィブム「Uwe´s Schoene」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする