何て暖ったかいの~(〇o〇;) 4月の陽気だとか~
鼻水すすりながら会社に行ったのですが、暖かかったせいか治ったみたい。
ウソみたいにすっきりです(v^ー°)
帰宅またもや最終バスで11時過ぎだったのですが・・・
電車の中が冗談みたいに暑くて、外に出た時にブルッとなるとヤバいなぁ~と思っていました。
ところが・・・全然平気~(^◇^)
生ぬるくて、本当に春のようです。2月ですよ~( ̄ .  ̄;) 変よ・・・
庭に入る時、あまりの暖かさに多肉小屋の温度が知りたくなった。
ソーラーライトが点いているのでどうにか行けます。
小屋の中には小さいスタンドが置いてありますので温度計を見てみました。
なんと・・・14度もある(´_`。)やっぱり~
温風ヒーターの最低温度が聞いたより高めになっているんですねσ(^^)?
7~8度になるとスイッチが入ると言う事だったのですが・・・
今の時期だと昼にやっと切れて、4時にはもうスイッチ入りますからね。
お隣が建って日が当らなくなった上に1メートルずらしましたから、
日が当たるか当らないかで温度は全く違います。
天気の悪い日などは一日中ついてますよ(┬_┬)
今日はマイナスになんかなるはずありませんのでスイッチ切ってきました。
サーモスタットの温度って変更できないのかしら?
凍らなければ良いのです。
ヒーターがつきっぱなしなので電気代すごいですからね~どうにかしたいわ。
写真の紅梅は今日で満開になってるかもですね(=⌒▽⌒=)
今日も一日、肉三昧~((^┰^))ゞ ・・・って昼からですが・・・
多肉チェックを早く終わらせたいので頑張っております。
でも鼻水は垂れるし頭はボケで、風邪を引いたかな?の雰囲気なのですよ~(_ _|||)
写真を撮ろうとか植え替えようとかで穴ぼこケースから抜いてみると・・・
ひとり立ち出来ないものがあるのです(〃・◇・〃)
そういうのって・・・どうにかしないといけませんよね、やっぱり。
今日はこのふたつ・・・銀閃光とアガボイデス(祝いの松)です。
ダドレアは根付くまですごく時間が掛かるので今まで何もせずにほっぽってあったのですが・・
(ちなみに去年の3月に買った切り苗クサンチはやっと根が出てきました。)
・・・どうにも仕方が無いので切りました。
左の方です。触る度にグラグラとして折れちゃいそうでした。
枯れた葉っぱも全部むしって、薬を付けようと思いましたら・・・あらぁ~(v^ー°)
根っこが出ているではあり~ませんかo(*⌒―⌒*)o
グラグラとしていたので、もう危ないと察していたのかも知れませんね。
多肉、エライ~ 元気な子、大好き~((^┰^))ゞ
ホッとできました。
祝いの松はもう何度も胴切り経験者です。
最初の頃からいるエケベなので愛おしさはあるのですが、なにしろ重くてゴッツイ。
頭が重たいので茎が真っ直ぐに伸びてくれません(/□\*)
花も・・・見た事なかったような?写真ないですね。
多肉チェックも遅々として・・・進んで・・・います((^┰^))ゞ うへへ
100均できると良いなぁ~
こちら、すごい風でした~(; ̄Д ̄)
皆さまのところは如何でした?大丈夫だとは思いますが・・・
小屋の中に居ても、骨の軋む音やビニールのバホバホ音で何度となく手を止めましたよ。
お隣の自転車ハウスが飛んだ時の状況が頭に浮かびます。
風・・・・怖い~(/□\*)
多肉チェックがなかなか進まないのはお置き場所を変えてしまうからなのです。
エケベはエケベ、クラはクラとまとめて置いておきたいじゃないですか。
ただ突っ込んでしまったものが入っているところがありまして~
これはあちらに、あれはこちらに~と移動しているのです。
そのついでに植え替えたりしているものですから、時間がかかる( ̄_ ̄ i)
全滅だと思っていたモノがあったりするんですよ・・・
そういう時はひとりでニンマリしてます( ̄ー ̄)
鉢を洗ったり土を作ったり・・・物置での探し物も時間が掛かりますねぇ・・・
一日中小屋に居るような気がしてるのですが実際にはウロウロしてるのが多いみたい。
狭いですからね・・・また足の踏み場も無くなってきました。
今日は雛人形の絵付けをしてきました。
これも1時間位で終わるつもりだったのですが、帰って来たのは昼でした。
仕事が遅いのかなぁ?進みませんね(´ヘ`;)
写真はなぜか落ちてる鉢・・・やっぱり風でしょうかね?
セダムを頂きました(●^o^●)
以前にも他の方から頂いて、例の四角いポットに植えてあったのですが・・・
その大きさの在庫がなくなってしまいました(それだけ種類が増えたのだぁ~(*^^)v)
大き目のはいくつか買ってあったので、それにも植えたのですが・・・
まだ足りない(#^.^#) 嬉しい悲鳴です。
何も植えてない(昔パンジーが咲いてた)鉢にこぼれたセダムが山盛りになっていまして
それを全て処分して、植え替えなくちゃ~と思っていたものを植えました。
他にも2つ大き目の鉢に植え替えました。
足りなくなった大きさのポットを空けたわけです。
嬉しい~嬉しい~(^◇^)
セダム何種類になったんだろう・・・
セダムって丈夫だから好いよね~氷点下でも生き延びて春にはモッサリになってくれる。
花は山盛りに咲くし・・・何てったってほっておける。
確実に増えてくれるのが分かったら地植えにしようと思ってます。
雪がちらほらと落ちてきて、作業もちょうど終わったので家に入りました。
今日は寒いです。手が悴んでるのは久しぶりです。
夕方、恵方巻きを買ってきて皆で黙って食べました(#^.^#)
願い事が叶うようにって、1本丸ごと黙々と食べてるのって可笑しいよね~
でもちゃんとやりましたよ・・・願い叶ってほしいもの・・・
わたしはね、ボケないように~ってお願いしました。
三男が居たこの三日間の年寄達の仕草を見ているとね~どうしてもね~
三男は最終バスで帰りましたよ。
1時に家に着いたとメールが入ってました。
無事帰宅・・・良かった。
実はね・・・もっと積もって欲しかった・・・
三男が休みに入って帰って来ている。
一緒に雪だるま作りたかったなぁ~((^┰^))ゞ あはは・・・それだけのこと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
おっとぉ~親父の命日だった((^┰^))ゞ うきゃ~
夕食時に叔母ちゃんが乾杯しようか~と言いだしまして・・・
なぜかなと思い気がつきました。
隣の母に、ごめ~んと言いましたら・・・返事は、そうよ~(_ _|||) ありゃ、怒ってる?
そして叔母ちゃんは・・・何?何?どうしたの?