ステーキハウス八石を横目で見ながら、しばらくトレイルを登ると八石山登山道入口にたどり着きます。
フルマラソンの距離を走ってから本格的な登山をする感覚です
こんなロープを使わなければいけない急斜面が延々と続きます。
時おり視界が開けてホッとしても
まだまだロープ付きの登りが続きます。
雨が結構降っているので、足元も滑ります。
去年、ここを登りきってから両脚が痙攣してしまったので、無理せず抑え気味に登りました
ステーキハウス前エイドで予告されていた通り、雨のため、山頂手前でコースが少し短縮されていました。
そこにいたスタッフに「よかったでしょ」と言われて「助かりました」と言いかけたのですが、カッコつけて
「いや~、残念だな~」と返事しましたが、バテバテなのはバレていて、笑われました
この雨の中、スタッフは大変だと思います。ありがとうございます。
下りも少し踏ん張ろうと足に力を入れるとつりそうになるので、急な下り坂ではまわりの木の枝にしがみつきながら、慎重にゆっくりペースで下りました。
怪我しないことが最優先です。
やっと下界に下りてきました
八王子集落エイド(45キロ)までたどり着きました。
毎回、ここまで来ると、ホッとします。
スポーツドリンクや美味しいおそば、頂きました。ありがとうございます。
去年も八石山は苦戦しましたが、今年は山頂コースが一部カットされていたので去年より30分程はやい通過時刻で、12:20でした。
ゴールまでまだ8キロほどあるので、油断できません。
いつアキレス腱が痛くなるかもしれないので、まだまだドキドキです。
その8へつづく、、、
フルマラソンの距離を走ってから本格的な登山をする感覚です
こんなロープを使わなければいけない急斜面が延々と続きます。
時おり視界が開けてホッとしても
まだまだロープ付きの登りが続きます。
雨が結構降っているので、足元も滑ります。
去年、ここを登りきってから両脚が痙攣してしまったので、無理せず抑え気味に登りました
ステーキハウス前エイドで予告されていた通り、雨のため、山頂手前でコースが少し短縮されていました。
そこにいたスタッフに「よかったでしょ」と言われて「助かりました」と言いかけたのですが、カッコつけて
「いや~、残念だな~」と返事しましたが、バテバテなのはバレていて、笑われました
この雨の中、スタッフは大変だと思います。ありがとうございます。
下りも少し踏ん張ろうと足に力を入れるとつりそうになるので、急な下り坂ではまわりの木の枝にしがみつきながら、慎重にゆっくりペースで下りました。
怪我しないことが最優先です。
やっと下界に下りてきました
八王子集落エイド(45キロ)までたどり着きました。
毎回、ここまで来ると、ホッとします。
スポーツドリンクや美味しいおそば、頂きました。ありがとうございます。
去年も八石山は苦戦しましたが、今年は山頂コースが一部カットされていたので去年より30分程はやい通過時刻で、12:20でした。
ゴールまでまだ8キロほどあるので、油断できません。
いつアキレス腱が痛くなるかもしれないので、まだまだドキドキです。
その8へつづく、、、