50代のダイエット目的からフルマラソンサブ3へ挑戦~メタボに負けるな~

ダイエットと健康診断の数値改善目的からジョギングを開始、気付いたらサブスリーへ挑戦したくなってしまった50代のRun日誌

スノーターサーか防水トレイルシューズか?

2018年03月04日 | ランニング


路面はドライですが、気温マイナス3℃。
冬期間の朝ランは、ほぼスノーターサーのみで、さすがに飽きてきたので、路面ドライをいいことに今朝はカルドラド2アウトドライエクストリームにしてみました(^_^)/



ですが走り始めてすぐ、思ったより凍っているところが多く、しまった(>_<) と気付きました。

防水トレイルシューズは、濡れることは大丈夫ですが、氷点下は考えられていないようで、アウトソールが硬いゴムなので氷の上はむづかしかったです(*_*)


スノーターサーも万全ではないですが全体的に柔らかい材質でできているため、もう少しましです。
またスノーターサーは足の保温性も考えられているので、久しぶりに違うシューズを履いたら足先も冷たい(T_T)


もうしばらくスノーターサーに活躍してもらいましょう。
しかし、スノーターサーの走行距離が、1700キロに近づいてきました(^_^;)
ランニングは、費用がかからなくていいなぁ、と考えてましたが、意外にかかりそう(-_-)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。