![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/570a3e38a6f0b7f5cbc860f00576d4bd.jpg)
路面はドライですが、気温マイナス3℃。
冬期間の朝ランは、ほぼスノーターサーのみで、さすがに飽きてきたので、路面ドライをいいことに今朝はカルドラド2アウトドライエクストリームにしてみました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/93/7c70f056fc001fc9a830e22c8d9a7766.jpg)
ですが走り始めてすぐ、思ったより凍っているところが多く、しまった(>_<) と気付きました。
防水トレイルシューズは、濡れることは大丈夫ですが、氷点下は考えられていないようで、アウトソールが硬いゴムなので氷の上はむづかしかったです(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/dae21af0edd3ed9fb9307762c75e7c74.jpg)
スノーターサーも万全ではないですが全体的に柔らかい材質でできているため、もう少しましです。
またスノーターサーは足の保温性も考えられているので、久しぶりに違うシューズを履いたら足先も冷たい(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/734ddacc4aecc71a93f61853cb811419.jpg)
もうしばらくスノーターサーに活躍してもらいましょう。
しかし、スノーターサーの走行距離が、1700キロに近づいてきました(^_^;)
ランニングは、費用がかからなくていいなぁ、と考えてましたが、意外にかかりそう(-_-)