Dinomama.rec.pets

デノマと保護猫兄妹

広島の思ひ出(宮島ロープウェイ)

2017-08-10 21:00:00 | 旅行

大鳥居のあたりは、普段は水に浸かっているということは、要は海底ということで。

 

あらわになったあちらこちらに水たまりがあって、そこには巻貝やら小さなカニやらが。

うっひー、踏んで歩いてるぢゃん!!

#他に歩きようがなく

 

てことは、鳥。

 

シッポ毛。

 

枝毛か??

 

鳥居方面から、厳島神社を望む。

 

一面巻貝。

 

左手の方に戻らないと神社に入れなかったのに、調子にのって右の方へ巻貝を踏みながら歩いて行ってしまったので、なりゆき的に、そのまま正面の山を上ってロープウェイを目指すことに。

 

本当は、さらに右手にある宮島水族館に行く予定だったのだが、前夜、檜やの二人が、弥山(みせん)に行かねばと何度も言うので騙されて・・・・

 

もーね。ロープウェイ乗り場までの道のりがハンパなく。

 

汗だく。弥彦山ロープウェイが、超親切に思えた。

もう相当絶望感に苛まれながら、ロープウェイ乗り場に到着。

空調も皆無のゴンドラに、東南アジアからの男性旅行客とタンデムになりつつ、ゲットオン。

 

まー、話しかけても良かったんだけど、代わりに扇子で扇いであげたわ。

 

うっひょー。

 

途中駅で、もちょっと大きなゴンドラに乗り換えて山頂まで行くものの、、、、

基本的に展望台しかねーぢゃねーか。

 

瀬戸内海を望む。

 

こないだの弥彦山と同様、30分ぐらい登れば弥山山頂まで行けるらしいのだが、

行くかっちゅーねん。

 

展望台で写真を撮って、山頂駅で水を買い、そのまま帰ってきますた。

ビミョー。

 

皆さんは、暑くない時期に、チョコレートと水を持って、山頂を目指してください。

 

(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする