Dinomama.rec.pets

デノマと保護猫兄妹

デノマパトラ

2019-10-19 21:30:00 | 日記

寝る時から、朝起きるまで、ベッドの真ん中を占領するチャミュらん。

 

トイレに行ったり、カリカリ食べに行ったりしているのだろうけれども、

ワタシが覚えている限り、ずっとここに寝てるっていう。

寒いからか、シーツの上より布団の上、できればワタシにくっついて暖を取ろうという作戦か。

 

エアコンまだいいかなと思ってるんだけど、

すじがちょっとクシャミを多くしているな。

ヘルペスウィルス持ちやからなぁ。

 

ワタシの膝の上を愛用するすじ。

 

今も寝ています。重い。

 

午後は、窓辺で茶色と一緒に。

 

二匹くっついてる率が高い今日この頃。

 

そんなおくつろぎのところ申し訳ないが、

チャミュを病院へ連れて行った。

 

ずっと点耳薬をしてきたんだけど、カビの様子はどうなったかなと。

もともと軽かった右耳は、もう放っておいていいとのことだが、

左耳にはまだ汚れが溜まっており、チャミュは耳の穴が細いのでそれが出てこないらしい。

綿棒で、ごっそり黒い塊が取れていた。

 

点耳薬が効くうちにやっつけましょうとのことで、引き続き点耳薬をしながら、また近々耳を掃除してもらうことに。

 

てか、パジャマとかタオルを食いまくると訴えたら

「吐いてますか?」と聞かれ、吐いていないと言ったら

「じゃぁいいです」だって。

 

全然よくねーんだよ。

 

関係ないけど、チャミュをキャリーに入れて連れて出る際、

すじが「行かないで―――っっ」って感じで走ってきたのは可愛かった。

帰宅時にも、リビングのドア越しにめちゃくちゃ立って鳴いていた。

一人は淋しいよねぇ。

 

あさて、帰って録画してあった孤独のグルメを見たら・・・・

きょは栗ご飯とサンマと決めていたのに、

謎のミートパトラなるメニューが気になって仕方なく。

 

食べたことはないのだが、想像して作ってみることに。

 

フライパンにバターを溶かし、

 

刻んだタマネギを入れて炒める。

たぶんテレビの感じでは、肉だけなのかもしれないと思うものの、かさ増しと旨味増しの両方を狙って。

 

刻んだマッシュルームも投入。

 

結構辛いということなので、唐辛子も入れておいた。

 

よく炒めたら、牛ひき肉を投入。

 

ばらして痛めつつ、ここで若干の味付けを。

塩、コショウ、黒コショウ多め、

色々考えたんだけど、オールスパイスをば。

 

よく炒まったら、味付け開始。

デミグラスソース。

 

今回はこれに頼りますた。

 

中濃ソース、ケチャップと、さらに黒コショウ多めで。

 

味が決まったら、油で拭いた耐熱皿に投入して、卵をオン。

 

とろけるスライスをのせたら、オーブンでこんがり。

 

完成。

 

ローストした舞茸とベビーリーフのサラダとともに。

 

スプーンを入れると、卵がとろーり。

 

うます。

本物のミートパトラの味は知らないけど、デノマパトラはスパイシーなデミグラス風味。

 

もちろん、ご飯にオン。

 

確かに、カレーでないドライカレーみたいな感じで、うます。

たまには洋食もいいな。

 

寒いせいか、すじが朝晩足の間に入ってくる。

 

ごめんねー、タマネギ入ってるし、キミにはあげるのがないんだよ。

 

そゆえば、チャミュが2週間で300グラムも減っていた。

あれか、ちゅ~るもあげる振りして、ほとんどをすじにあげたりしてたからか?!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする