山形県は村山市、奥羽山脈と月山の狭間を流れるのが最上川。
ここ「最上川三難所そば街道」には14店のお蕎麦やさん
どこに行こうかと迷った挙句に選んだのが『あらきそば』さん。
村山のお蕎麦は”板そば”。
ざるとか器ではなく木の箱に泳いでいるように盛られてます。
頂いたのは”うす毛利” ¥800
ニシンとのセットにすると¥1470。
あわよくばハシゴしようとニシンは止めにしたんだけど結果的には無理
一見ちょっと少ないかな?と感じますが、うす毛利で十分でした
お蕎麦は強烈
まさにパンチが効いているお蕎麦ですね~
割り箸とおんなじくらい太いお蕎麦は”たぐる”とか”すする”とかとは無縁の世界
コシがあるとかそういうものではなくまさに噛んで食べるお蕎麦
100%地粉を用いた蕎麦は味わいがあっておいしい~~
そばつゆも絶妙なバランスを持っていてお蕎麦にぴったり
山形は寒暖の差が大きくおいしい蕎麦が育つそうです。
「あらきそば」さんは最上川三難所そば街道14番目のお店。
そば街道は全長15キロもあるそうなのでナビなしではつらいかも。
下調べはしっかりしてください。
田舎蕎麦好きにはたまらない一店でした、ごちそうさま
ここ「最上川三難所そば街道」には14店のお蕎麦やさん
どこに行こうかと迷った挙句に選んだのが『あらきそば』さん。
村山のお蕎麦は”板そば”。
ざるとか器ではなく木の箱に泳いでいるように盛られてます。
頂いたのは”うす毛利” ¥800
ニシンとのセットにすると¥1470。
あわよくばハシゴしようとニシンは止めにしたんだけど結果的には無理
一見ちょっと少ないかな?と感じますが、うす毛利で十分でした
お蕎麦は強烈
まさにパンチが効いているお蕎麦ですね~
割り箸とおんなじくらい太いお蕎麦は”たぐる”とか”すする”とかとは無縁の世界
コシがあるとかそういうものではなくまさに噛んで食べるお蕎麦
100%地粉を用いた蕎麦は味わいがあっておいしい~~
そばつゆも絶妙なバランスを持っていてお蕎麦にぴったり
山形は寒暖の差が大きくおいしい蕎麦が育つそうです。
「あらきそば」さんは最上川三難所そば街道14番目のお店。
そば街道は全長15キロもあるそうなのでナビなしではつらいかも。
下調べはしっかりしてください。
田舎蕎麦好きにはたまらない一店でした、ごちそうさま