長野も立秋を過ぎてから急激に秋めいてきましたね~。
たまった夏の疲れが出そうな時期ですけど、
夜も
寝つきやすくなって身体も少し楽になってきました
今日のランチは佐久の『そば処 佐久庵』さんです
え~と、いただいたのは『ランチのC定食』
¥800


上の写真全部がそうです
もりそばにミニの豚角煮丼、 温玉・御新香も付いてます
一つで2度美味しい~
もりそばは真っ白な「更科」とひきぐるみの「佐山」からチョイス。

どちらも美味しいですが、より蕎麦の風味を味わいたければ「佐山」がお勧めです。
黒いぷちぷちがのこるお蕎麦はちょっとざらつき感がありますが、
蕎麦の風味がしっかりと味わえます

豚の角煮はトロトロに柔らか~く炊きあげてあり、
ご飯とはベストマッチ!丁寧な仕事ぶりが感じられます。
量的には普通のお茶碗なのでちょうどよいです。
実はメニュー以外に『特盛』
という紙が入口に貼られていました。
大盛フリークとしてはかなりそそられたのですが・・・。
でも今日は角煮に出会えて幸せでした。
お店の中も瀟洒でおちつけま~す

たまった夏の疲れが出そうな時期ですけど、
夜も


今日のランチは佐久の『そば処 佐久庵』さんです

え~と、いただいたのは『ランチのC定食』



上の写真全部がそうです

もりそばにミニの豚角煮丼、 温玉・御新香も付いてます

一つで2度美味しい~

もりそばは真っ白な「更科」とひきぐるみの「佐山」からチョイス。

どちらも美味しいですが、より蕎麦の風味を味わいたければ「佐山」がお勧めです。
黒いぷちぷちがのこるお蕎麦はちょっとざらつき感がありますが、
蕎麦の風味がしっかりと味わえます


豚の角煮はトロトロに柔らか~く炊きあげてあり、
ご飯とはベストマッチ!丁寧な仕事ぶりが感じられます。
量的には普通のお茶碗なのでちょうどよいです。
実はメニュー以外に『特盛』

大盛フリークとしてはかなりそそられたのですが・・・。
でも今日は角煮に出会えて幸せでした。
お店の中も瀟洒でおちつけま~す

