今、戸隠奥社周辺では水芭蕉が満開です

GWの混雑で渋滞覚悟



のなかプラプラ散歩に行って来ました


でも不思議な形してますね。
私はずっと白いところが花びら だと思っていました
でもこれ、白いところは花びらじゃなくて仏炎苞っていう葉っぱの一種なんだそう
その中のすかんぽみたいなのが花
知らなかった・・・

メインストリートの渋滞を避け鏡池への抜道を

こっちは全然車がいない

鏡池の駐車場もスムーズ。やっぱり景色より蕎麦なのか
天気がよいので池に映る戸隠山も若草色~
森林公園周辺は大変混雑。駐車場に入る車で道路までさながら駐車場のよう

水芭蕉は道路沿いにもたくさん咲いています
ので中に入らなくても十分
森林公園はやめて戸隠スキー場の方へ


途中、すばらしい景色に出会いました。水芭蕉の大群生


綺麗な雪解け水の湿地帯に咲いています。春だ~

水芭蕉だけでなく、近くには可憐なカタクリも咲いていました
子供のころはカタクリはどこにでも咲いている花だったのに
こんな群生を見るのは久しぶり


戸隠スキー場のゲレンデから山を一望。
本当に素晴らしい天気。戸隠山が近くまで迫って見えました。
遠くには五龍、鹿島槍など後立山連峰の山々も
戸隠には「拓本の出来る石柱」が30箇所あります。
集めて回るのも面白いかも。




GWの混雑で渋滞覚悟








でも不思議な形してますね。
私はずっと白いところが花びら だと思っていました

でもこれ、白いところは花びらじゃなくて仏炎苞っていう葉っぱの一種なんだそう

その中のすかんぽみたいなのが花

知らなかった・・・


メインストリートの渋滞を避け鏡池への抜道を


こっちは全然車がいない


鏡池の駐車場もスムーズ。やっぱり景色より蕎麦なのか

天気がよいので池に映る戸隠山も若草色~

森林公園周辺は大変混雑。駐車場に入る車で道路までさながら駐車場のよう


水芭蕉は道路沿いにもたくさん咲いています


森林公園はやめて戸隠スキー場の方へ



途中、すばらしい景色に出会いました。水芭蕉の大群生



綺麗な雪解け水の湿地帯に咲いています。春だ~


水芭蕉だけでなく、近くには可憐なカタクリも咲いていました

子供のころはカタクリはどこにでも咲いている花だったのに

こんな群生を見るのは久しぶり



戸隠スキー場のゲレンデから山を一望。
本当に素晴らしい天気。戸隠山が近くまで迫って見えました。
遠くには五龍、鹿島槍など後立山連峰の山々も

戸隠には「拓本の出来る石柱」が30箇所あります。
集めて回るのも面白いかも。

