以前も書いた事があるのですが国立競技場近辺は私のパワースポットになっているのですが国立競技場と神宮球場にはさまれた場所に日本青年館があります。24年前ここで結婚式を挙げたのもよく考えてみればこのパワースポットに入っている事に気が付いた。なぜ私のパワースポットなのか?これは自分しか感じないと思うのですがこの場所に来るともの凄い力を感じパワーが充電されるのです。東京オリンピックが終わった小学生時代、当時東京にはまだ温水プールはほとんど無く母親に手を引かれ良く通った国立競技場の室内温水プール。中学校に上がり陸上競技の江戸川区代表で2000mを走った国立競技場、まだ赤土のアンツーカトラックだった頃です。高校に上がっても高一で東京都内の高校生選抜20人に選ばれ10月10日の体育の日にデモンストレーションで走った事も覚えてます。それから数十年経った今でも大きなコンサートなどの仕事で国立競技場には良く行きます。そんな自分の人生の大半がこの地に深く関わっていたのです。前置きが長くなりました。自分が結婚した当時に働いていた会社の社長が『結婚のお祝いに何かプレゼントしたいのだが、今まで一度に風船を飛ばした最高数、何個?』『5000個くらいです』『それじゃ~1万個のバルーンを飛ばそうか?』『えっ~~!?』・・・今思い出しても粋な計らいでしたよね。披露宴も終わり司会の言葉で参列者は式場の入口外へ移動し私たちを待ち受ける体制です。式場のアテンドの男性からシャンパンが渡され入口に向かう時に事件が起こった。シャンパンの栓を少しひねり栓が飛びやすくしようと考えたのが失敗だった。入口に向かう階段のところでポン!と栓が飛んでしまった。慌てて指で口を塞ぎ走って式場を出て、『行くよ~~!!』と指をゆるめた瞬間、そりゃ~そうだ!栓がポンという音が風船を飛ばすきっかけだったらしいのですが音もせず、シャンパンは扇状に参列者に噴出・・・女性の悲鳴!まさにシャンパンファイトになってしまいました。(笑)そして1万個のバルーンが夜空に飛んで行ったのです。しかし・・・1万個もの風船は照明が燦々と照らせれる隣の神宮球場の方に吸い込まれて行くではないですか。やばい!ナイターやってる。翌日不安でスポーツ新聞見てしまいましたよ(笑)
個人の結婚式で風船を1万個も飛ばした人もいないでしょうね。
こんな事があったのが今から24年前の今日でした。
今日のニャンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/21511fb31ba5a524103da3bfa231e0ed.jpg)
子犬移動用のメッシュバックに入れてもすぐ出てしまいます。
個人の結婚式で風船を1万個も飛ばした人もいないでしょうね。
こんな事があったのが今から24年前の今日でした。
今日のニャンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/21511fb31ba5a524103da3bfa231e0ed.jpg)
子犬移動用のメッシュバックに入れてもすぐ出てしまいます。