ワールドカップも始まりましたね。
オープニングセレモニーも中継全部を見れなかったのですが糞ころがしがサッカー
ボールを転がしてましたがアフリカらしい色彩感覚の素晴らしいセレモニーでした。
特殊効果を使った演出はお国柄やはりちょっと無理だったかな?
大きなサッカーボールもなんかゴツゴツしててバルーンじゃないように見えました。
今回のワールドカップ関連では残念ながら何一つ関わる事は無さそうです。
2ヶ月くらい前に坂本龍馬の話が2カ所くらい来ていましたがその坂本龍馬が最近
テレビに出て来たときには少しがっかりしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/229d499994538f6c3a4fa02a993897df.jpg)
結局は造形物(スチロール製)で作ったみたいですね。
バルーンではこのリアルさは無理とでも判断されたのだろうか?
今ならこの程度のリアルな物、バルーンで出来るのに・・・まだ、まだ、宣伝不足だな。
日韓ワールドカップでは閉会式で280万羽の折り鶴をピッチ上空から振らせる仕事を受け
持ったのですがもうあれから8年も経つのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/6b962a25a1c6b79568e8f62ed9f441db.jpg)
オープニングセレモニーも中継全部を見れなかったのですが糞ころがしがサッカー
ボールを転がしてましたがアフリカらしい色彩感覚の素晴らしいセレモニーでした。
特殊効果を使った演出はお国柄やはりちょっと無理だったかな?
大きなサッカーボールもなんかゴツゴツしててバルーンじゃないように見えました。
今回のワールドカップ関連では残念ながら何一つ関わる事は無さそうです。
2ヶ月くらい前に坂本龍馬の話が2カ所くらい来ていましたがその坂本龍馬が最近
テレビに出て来たときには少しがっかりしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/229d499994538f6c3a4fa02a993897df.jpg)
結局は造形物(スチロール製)で作ったみたいですね。
バルーンではこのリアルさは無理とでも判断されたのだろうか?
今ならこの程度のリアルな物、バルーンで出来るのに・・・まだ、まだ、宣伝不足だな。
日韓ワールドカップでは閉会式で280万羽の折り鶴をピッチ上空から振らせる仕事を受け
持ったのですがもうあれから8年も経つのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/6b962a25a1c6b79568e8f62ed9f441db.jpg)