昨日はおもしろおかしく札幌到着からの事を書きましたが、本当の目的は
北海道最大の展示場『アクセスサッポロ』が主催する交流会に参加して
私の会社が今後、北海道でビジネス展開出来るかまた北海道内でバルーン
の装飾や演出がどの程度浸透しているのかを確認したかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/530bf06eea2f9958b401e75afb70b92d.jpg)
バルーン協会の会長としても日頃思っている事があります。
北海道は会員さんが非常に少ない。地域でバルーンに携わる人が少ないため
バルーンで何が出来るかを地域に紹介出来る人、機会、場所が非常に少ない。
バルーン産業が発展しない最大の理由であると思います。
業界の今後の発展を考えても力を入れいて行きたいところです。
今回の交流会は主催者に関係する企業が半年に一度集まり情報交換や新たに
懇親会に参加した企業との名刺交換などを行ない地域の活性に重点を置き、
企業間のコミュニケーションの場でもある会でした。今回、参加した会社は
163社、私も初参加させていただき主催者の計らいで私の会社に関係するよう
な会社を数十社紹介していただきました。道内のテレビ局、大手広告代理店
Jリーグを所有する企業、市内の公共施設、イベント業、製造業、市町村の
方々など一日にこれだけの方々とお話が出来き非常に有意義な時間でした。
今後は地域の方々との協力でもっとバルーンを使ってもらえるように努力して
行きたいと思います。
日本バルーン協会のパーティーなども北海道で行ってもおもしろいかもしれませんね。
全国の協会員に北海道でパーティーを開催すると言うと距離の問題で来れる、来れない
などの話も出ると思いますが少人数になってしまうパーティーでもいいのです。
来れる人だけでやれば。それより業界を発展させたい地域で行なう事が重要だと思います。
その地域でバルーンの可能性を多くの企業、代理店に紹介し知ってもらう。
その地域でバルーンに携わる人達がたくさんその会場に来てもらう。
その中で名刺交換などをして仕事の幅を増やしビジネスチャンスを作る。
そんなサポートも協会としての役割であるような気もします。
今回の札幌はとても良い勉強になりました。
そして、今日はディズニー・シーの営業再開日です。
本日、再開とともに、ラグーンで行なわれる新しいショー『ファンタズミック』の
初日でもあります。待ちに待った!日がやって来ました!
私もその第1回目のショーを見て来るつもりです。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/magic/fantasmic/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災 復興支援 『ニッポンスマイルプロジェクト!』 チャリティー Tシャツ販売
皆さんのご協力、ご支援よろしくお願いいたします。 http://ganba1049.net/index.php
ディスカス仲間も応援してくれてます。 協力企業もどんどん増えてます。
4月27日現在 458枚です!
北海道最大の展示場『アクセスサッポロ』が主催する交流会に参加して
私の会社が今後、北海道でビジネス展開出来るかまた北海道内でバルーン
の装飾や演出がどの程度浸透しているのかを確認したかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/530bf06eea2f9958b401e75afb70b92d.jpg)
バルーン協会の会長としても日頃思っている事があります。
北海道は会員さんが非常に少ない。地域でバルーンに携わる人が少ないため
バルーンで何が出来るかを地域に紹介出来る人、機会、場所が非常に少ない。
バルーン産業が発展しない最大の理由であると思います。
業界の今後の発展を考えても力を入れいて行きたいところです。
今回の交流会は主催者に関係する企業が半年に一度集まり情報交換や新たに
懇親会に参加した企業との名刺交換などを行ない地域の活性に重点を置き、
企業間のコミュニケーションの場でもある会でした。今回、参加した会社は
163社、私も初参加させていただき主催者の計らいで私の会社に関係するよう
な会社を数十社紹介していただきました。道内のテレビ局、大手広告代理店
Jリーグを所有する企業、市内の公共施設、イベント業、製造業、市町村の
方々など一日にこれだけの方々とお話が出来き非常に有意義な時間でした。
今後は地域の方々との協力でもっとバルーンを使ってもらえるように努力して
行きたいと思います。
日本バルーン協会のパーティーなども北海道で行ってもおもしろいかもしれませんね。
全国の協会員に北海道でパーティーを開催すると言うと距離の問題で来れる、来れない
などの話も出ると思いますが少人数になってしまうパーティーでもいいのです。
来れる人だけでやれば。それより業界を発展させたい地域で行なう事が重要だと思います。
その地域でバルーンの可能性を多くの企業、代理店に紹介し知ってもらう。
その地域でバルーンに携わる人達がたくさんその会場に来てもらう。
その中で名刺交換などをして仕事の幅を増やしビジネスチャンスを作る。
そんなサポートも協会としての役割であるような気もします。
今回の札幌はとても良い勉強になりました。
そして、今日はディズニー・シーの営業再開日です。
本日、再開とともに、ラグーンで行なわれる新しいショー『ファンタズミック』の
初日でもあります。待ちに待った!日がやって来ました!
私もその第1回目のショーを見て来るつもりです。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/magic/fantasmic/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災 復興支援 『ニッポンスマイルプロジェクト!』 チャリティー Tシャツ販売
皆さんのご協力、ご支援よろしくお願いいたします。 http://ganba1049.net/index.php
ディスカス仲間も応援してくれてます。 協力企業もどんどん増えてます。
4月27日現在 458枚です!