やっと暖かくなりました
やっぱり太陽はポカポカで良いですね~

今日は読谷村のジンベエザメ (英名:Whale Shark
)ポイントでFUNダイビングです

現在、生簀の中には1匹のオスのジンベエザメが暮らしています



久々に見るとやぱりでかいですね
この子は全長約5mほど
こんなに大きな体ですが・・・食べるのは小さな小さなオキアミを食べます


海水ごと吸い込んでオキアミをこして食べ、海水のみをこの5つの切り込みのエラから出します

なので決してコバンザメを食べたりはしないのです


とっても優しい大人しい性格のサメです
興味のある方一度はジンベエと泳いでみませんか
真栄田岬へ移動 
ビーチは遊泳禁止
の為、ボートダイビングでエントリー開始です 


まずは
タイワンカマスの群れがお出迎え 









マルマルと太ってる真栄田岬のタイワンカマス
かなり楽してますね
お次は
ハナヒゲウツボの幼魚
定位置キープのお利口さん 

ダイバー慣れしてるのかな
かなり近づけます
しばらく居て頂戴ね 
お次は
ヘリシロイロウミウシ 

ヘリシロ
見た感じは ヘリ黄色でしょ
和名は、難しい 
お次は
イボヤギミノウミウシ
大きさ3cm 

何処が、ツノなのか
水中で悪戦苦闘してしまいます 
最後は
ワライヤドリエビ
久しぶりに発見しました 

しばらくの間、ネタにしますので見たい方、リクエストして下さい
番外編 


読谷村の漁港で、漁から帰って来た漁船に バショウカジキが・・・・・・・

2Mクラスのバショウカジキ
水中で出会ったら絶対怖いと思います 
明日も良いお天気になりそうです


明日は慶良間で潜る予定です




今日は読谷村のジンベエザメ (英名:Whale Shark



現在、生簀の中には1匹のオスのジンベエザメが暮らしています




久々に見るとやぱりでかいですね



こんなに大きな体ですが・・・食べるのは小さな小さなオキアミを食べます



海水ごと吸い込んでオキアミをこして食べ、海水のみをこの5つの切り込みのエラから出します


なので決してコバンザメを食べたりはしないのです



とっても優しい大人しい性格のサメです





ビーチは遊泳禁止




まずは











マルマルと太ってる真栄田岬のタイワンカマス


お次は





ダイバー慣れしてるのかな



お次は




ヘリシロ




お次は





何処が、ツノなのか


最後は





しばらくの間、ネタにしますので見たい方、リクエストして下さい






読谷村の漁港で、漁から帰って来た漁船に バショウカジキが・・・・・・・


2Mクラスのバショウカジキ


明日も良いお天気になりそうです



明日は慶良間で潜る予定です

