No16 (202501発刊) 【目 次】
■ 巻頭言 P1
電電公社建築部門を学ぶ 東京支部 理事 小牟田 保
■ NTTコムウェア五反田第二ビル(旧東京料金局)の P3
解体を機に現役社員として思索する ㈱NTTファシリティーズ 横山 貴弘
■ 日本の情報通信を支え続ける建築設備技術 P7
---第1回 情報通信用空調の創生と発展--- 東京支部会員 柳 正秀
■ 大阪・関西万博 NTTパビリオン P11
---感情を纏う建築--- ㈱NTTファシリティーズ 畠山 文聡
■ 吉村順三の最小作品「仙石原の家」 P13
~継承と社会的意義~ ㈱NTTファシリティーズ 辻林 舞衣子
■ シリーズ特集 アラビア語の巻(5-8/14) P15
東京支部会員 星野 和弘
■ 「第57回電気通信産業功労賞」の受賞について P19
東京支部会員 南木 政博氏 事務局
■ お知らせ建築関連の諸資料(アーカイブ資料等)収集の取り組み P21
技術アーカイブ委員会委員長 黒田 長裕
■ NTTグループ建築関係企業の紹介 P22
㈱NTTアーバンソリューションズ総合研究所 代表取締役社長 阿部 聡
■ 支部だより P24
■ 会員近況短信(酉・戌 ) P43
■ 会員動向 P60
■ 事務局より P63
◇ 協賛会社 広告
■ 編集後記
表紙 大阪・関西万博 NTTパビリオン
裏表紙 会員の作品紹介コーナー 東京支部会員 猪瀬 善文氏
■ 巻頭言 P1
電電公社建築部門を学ぶ 東京支部 理事 小牟田 保
■ NTTコムウェア五反田第二ビル(旧東京料金局)の P3
解体を機に現役社員として思索する ㈱NTTファシリティーズ 横山 貴弘
■ 日本の情報通信を支え続ける建築設備技術 P7
---第1回 情報通信用空調の創生と発展--- 東京支部会員 柳 正秀
■ 大阪・関西万博 NTTパビリオン P11
---感情を纏う建築--- ㈱NTTファシリティーズ 畠山 文聡
■ 吉村順三の最小作品「仙石原の家」 P13
~継承と社会的意義~ ㈱NTTファシリティーズ 辻林 舞衣子
■ シリーズ特集 アラビア語の巻(5-8/14) P15
東京支部会員 星野 和弘
■ 「第57回電気通信産業功労賞」の受賞について P19
東京支部会員 南木 政博氏 事務局
■ お知らせ建築関連の諸資料(アーカイブ資料等)収集の取り組み P21
技術アーカイブ委員会委員長 黒田 長裕
■ NTTグループ建築関係企業の紹介 P22
㈱NTTアーバンソリューションズ総合研究所 代表取締役社長 阿部 聡
■ 支部だより P24
■ 会員近況短信(酉・戌 ) P43
■ 会員動向 P60
■ 事務局より P63
◇ 協賛会社 広告
■ 編集後記
表紙 大阪・関西万博 NTTパビリオン
裏表紙 会員の作品紹介コーナー 東京支部会員 猪瀬 善文氏
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます