信越支部 小池 久季さんの地元自慢
松本城天守 と 安楽寺八角三重塔
○松本城天守(松本市)
永正元年(1504年)築城。現存する五重六階の天守の中で日本最古の城です。松本城天守群は、大天守、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の五棟で形成(連結)され、標高590mの松本盆地に位置し、平地に築かれた平城です。大天守、乾小天守、渡櫓は戦国時代末期に築造され、江戸の家康を監視する役目及び戦いを想 . . . 本文を読む
信越支部 小池 久季さんの地元自慢
旧開智学校校舎、大法寺三重塔
○旧開智学校校舎(松本市)
明治9年(1876年)竣工。校舎の建築計画者、当時の筑摩県権令(ちくまけんごんれい)永山盛輝で、請負者(設計・施工)は地元の大工棟梁、立石清重です。校舎の構造は、木造二階建、寄棟造、桟瓦葺(さんかわらぶき)で、中央部八角塔屋(とうおく)附きの擬洋風(ぎようふう)建築です。新築当初は現存の校舎に . . . 本文を読む
北陸支部 松井 清直さんの 地元自慢
恐竜王国「福井」 と 白山平泉寺
恐竜王国「福井」
JR福井駅西口広場「恐竜広場」 動く恐竜モニュメント
4,500㎡の広大なドーム型の「福井県立恐竜博物館」
恐竜王国と言えば福井。駅内のベンチに座っている恐竜や駅前広場でも巨大な恐竜たちがお出迎えしてくれます。知らない人は驚かれていますが、出張中のサラリーマンも思わず . . . 本文を読む
「九州支部」 池冨 保さんの地元自慢
熊本城の今
平成28年熊本地震により甚大な被害を受けた熊本城の今を紹介させていただきます。
大天守と小天守が並び建つ熊本城。天守閣は、石垣の上にどっしりと構える様子が見事です。大天守は外観3重、内部は地上6階地下1階建て。最上階からは、熊本市内や遠く阿蘇の山並みを見渡すことができます。
平成28年熊本地震では、最上階の瓦や鯱瓦の落下、地下室石 . . . 本文を読む
「東北支部」 米沢 政美さんの地元自慢
焼き牡蠣
生牡蠣
松島の牡蠣
新型コロナウイルス感染者も急激に減少して、宮城県内の観光地へも徐々に観光客が戻ってきましたが、今後、オミクロン株の拡大に伴い第6波も懸念されます。今回は、この時期ならではの食べ物で松島の牡蠣を紹介いたします。
日本三景で有名な宮城県松島には、全国からツアー客が訪れています。名所 . . . 本文を読む
北陸支部 松井 清直さんの 地元自慢
金沢の茶屋街
和服姿のカップルの多い「ひがし茶屋街」 👆
細い路地が続く、落ち着いた街並みの「主計町茶屋街」 👆
登録有形文化財建造物 「西検番事務所」(にし茶屋街) 👆
金沢 . . . 本文を読む
信越支部 小池 久季さんの地元自慢
善光寺本堂 と 仁科神明宮社殿
○ 善光寺本堂(長野市)宝永4年(1707年)建造。昭和28年(1953年)国宝に指定されました。二階建のように見えるが、建築形式的には一重裳階付(いちじゅうもこしつき)です。屋根は檜皮葺で、屋根形式は撞木造(しゅもくづくり)という特殊なもので、入母屋造の屋根を丁字形に組み合わせたもので、堂の手前部分は南北棟、奥部分は東西 . . . 本文を読む