デジタルツイン体験会(NTT西日本門司電気通信レトロ館、下関市立近代先人顕彰館(田中絹代ぶんか館)への参加しました。建物視察:NTT西日本門司電気通信レトロ館建物外観昔懐かしいクロスバー交換機を説明される江後館長館内展示設備の説明に懐かしく聞き入るメンバー江後館長を囲んでの記念撮影建物計測体験(下関市立近代先人顕彰館(田中絹代ぶんか館))建物外観特徴的な」アーチ屋根前での記念撮影玄関前での記念撮影 . . . 本文を読む
今、撤去中の日比谷ビルにかつては講堂があったが、今は事務室だけ。
その顛末は…
会報No11掲載の「孤島に築く」悪石島の工事記録より一部抜粋して、日比谷ビルのエピソードとしてブログに掲載
日比谷講堂の事務所化
ちなみに、講堂はS総裁の「無駄だから天井を貼って事務スペースにしなさい」との指示でその後無くなりました。
なぜこの指示に至ったかですが、実はSさん . . . 本文を読む
NTT日比谷ビルの記録(東京支部だより 第44号 201907投稿……再開発のため撤去されるにあたり、その建設事情を記した本文を見学会の際撮影した写真と合わせ、ブログに再掲しました。)
― 情報通信の目覚ましい発展を見守り続けて58年、本社オフィスとして
重責を担ってきたNTT日比谷ビルのヒストリーとオマージュ ―
電電建築協会 東京支部長(当時) 米川 清水
. . . 本文を読む
東海支部長 林 真
皆様も現役の頃に一度は利用された事があるのではないでしょうか。当時は、学園、病院、健康管理所、電電会館、保養所、体育館、社宅、寮等の多くの福利厚生施設が活躍していました。日本電信電話公社から日本電信電話株式会社、更に分社化され西日本電信電話株式会社(NTT西日本)と変化する中で、多くの福利厚生施設が惜しまれつつも廃止、売却され姿を消して行きました。NTT西日本は2000年頃か . . . 本文を読む
会員が現役の時に関わられたであろう営業窓口の現状を会報No10で紹介してもらったのを 再掲しました。 他の支部では 如何でしょうか? 事務局
「東海支部」 支部長 林 真
(事務局 小野田 旨男)
かつては電報電話局の顔として、時代の流れを敏感に取り入れリニューアルが繰り返された「営業窓口」も役目 . . . 本文を読む
旧京都中央電話局西陣分局舎の今(会報No4への投稿から該当の部分を抜粋し、このビルの今の紹介として、写真と共にブログに再掲しました。)日比谷総合設備 代表取締役社長 黒田 長裕(投稿当時 (株)NTTファシリティーズ 代表取締役副社長)
旧京都中央電話局西陣分局舎は1921 年、逓信省技師岩元禄によって設計され、2006年に重要文化財となった電話局を共働スペースとして活用するプロジェクトです。 . . . 本文を読む