ドクター吉田たかよしの医学・脳科学解説!

医学博士・心療内科医師
受験生専門の心療内科「本郷赤門前クリニック」院長
元NHKアナウンサー
【吉田たかよし】

11月28日(水)のつぶやき

2012年11月29日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『酸素は、実は生命にとって猛毒!』 amba.to/QoTAIc

2 件 リツイートされました

酸素の使い方が大切だということ。適度に取る。取り過ぎがダメ! 吉田たかよしのブログ⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo… @BearJP1 先生それでは酸素で生命を維持している我々生命体はどうしたらいいのでしょうか。酸素吸わないと死にます。困った・・・

2 件 リツイートされました

もちろん酸素で呼吸してます。毒を利用しちゃったところが、生命のすごいところ!吉田たかよしのブログ⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo…   @skydreamwings  酸素が猛毒だったら酸素じゃなくてなんの元素を吸って生きてるんですか?

1 件 リツイートされました

そもそも、生命が地球に誕生した37億年前には、大気に酸素はなかっった。だから、酸素がないことを前提に、生命は設計された。現在の生命も、基本的には、無理して酸素を使って生きている。 吉田たかよしのブログ⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo…  

3 件 リツイートされました

酸素とは共存しましょう!@BearJP1 わざわざのレス有難うございます。NASAの地球上の発見では硫化水素で生命を維持するバクテリアを発見したと聞いています。酸素カプセルは害と言われても。筋肉では酸素を要求する。活性酸素の害。気をつけないと。「生きてることが一番健康に悪い」?


「ヘンなオジサン」さん、ありがとうございます!電子版はでてないようです。拙書、ぜひとも、よろしくお願いいたします。@BearJP1 先生の「元素周期表・・・」本は電子版はございますか?出来れば電子版を欲します。なければアマゾンで購入したいと思います。よろしくお願いします。


ブログを更新しました。 『発疹チフスの仲間に感染し、酸素を使えるようになった!』 amba.to/UriA1U

2 件 リツイートされました

嬉しいです!ありがとうございます!生命と酸素との関係、さらに解説記事を、今さっきアップしました!⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo… @BearJP1 了解いたしました。早速手配させて頂きます。楽しみです。ソコトコもお聞きしています。勉強させて頂きます。有難うございます。


ブログに「もともと酸素は毒ガス」という記事をアップしたら、大反響!お問い合わせも、多数、いただきました。そこで、さらに解説!吉田たかよしのブログ ⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo…

4 件 リツイートされました

医者や生物系の研究者は、水戸黄門を耳にするたびに、ミトコンドリアを思い出していると思う。もちろん、私もね!吉田たかよしのブログ ⇒  ameblo.jp/yoshida-takayo… @BearJP1 まさかミトコンは水戸黄門の細胞の一つなんて言わないでしょうね。オフザケごめんなさい。

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『アラファト議長の放射能毒殺!元素で解明【その4】』 ameblo.jp/yoshida-takayo…

1 件 リツイートされました

ピースの綾部さんや臼田あさみさんが出演している、毒(ポイズン)というドラマが人気。きっちり24時間後に死亡する毒薬があり、アリバイを作れるから、警察に捕まらないというドラマ。もちろん、これはフィクションで、そんな毒薬は現実にはない。でも、それに限りなく近いのが、ポロニウム210だ

4 件 リツイートされました

なぜ、暗殺のプロ中のプロが、ポロニウム210という元素を使うのか?大きな要因の一つが、即死しないこと。確実に死ぬのに、即死はしない。吉田たかよしのブログ⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo…

3 件 リツイートされました

市民の認識を高めることが必要!今週はラジオでも言いまくる!@TOPAZ_Y これ公共の場では言わない方が…(汗) RT @doctor_yoshida: 暗殺のプロ中のプロが、ポロニウム210という元素を使う。吉田たかよしのブログ⇒ po.st/ju9CF4

1 件 リツイートされました


新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)

みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは? 元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。    人間関係で心得ておくこと・・・  仕事でうまく認めてもらえる方法・・・  自分を磨くためには・・・  医学的にみた脳の正しい使い方・・・ こうした多岐にわたって解説。 悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。 そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。 (「はじめに」より) 仕事がうまくいかない、自信がなくなった ――会社を辞める前の必読の書! 第1章 会社でうまく過ごす術 第2章 職場で認めてもらえる術 第3章 話し方による印象アップ術 第4章 自分を磨くための勉強術 第5章 医学的にみた脳の正しい使用術