見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

幾何級数的 ?

小池さんが、横文字やめたと思ったら、数学を持ってきました。

その事に、長嶋一茂さんが、分からないと、突っ込んでます。

級数は数学の基本で、急激に増えていく数字を、

グラフ化した時に、横軸に比べて縦軸が伸びすぎて、

グラフの上を突き抜けて、見にくくなるのを防ぐのに、

級数を使うと、縦軸と横軸の伸び方が、同じようになり、

グラフが見やすくなります。

しかし、一般人を煽りたいのかもしれませんが、

意味が分からなかったら、結局、横文字と一緒ですねー。

理解できないのを分かっていて言っているように思います。

カタカナ文字だらけの雑誌や、マスクの柄を色々変えるのと一緒で、

あの方には、ファッションの一部なんでしょう。

だから、記者会見に切迫感が感じられなく、もう一つ、伝わってこない。

でも、今の日本には、ピッタリなのでしょう。

ついに、GO  TO  TRAVEL  が始まってしまいました。

以前書いた、大阪の泉南市議が言った、女子高生は、殺人鬼。

殺人鬼に、行け行け、ゴーゴー、突撃しろ、と政府が命令してしまいました。

私がいつも見てる、アメリカの映画の中で、

敵のアジトに突撃する時に、必ずこれを言いながら突撃していきます。

雨あられと降り注ぐ、敵の銃弾掻い潜り、勇敢な J K は、

バッタバッタと敵を、なぎ倒し、突き進んで行きます。

一体、何と戦っているのでしょうか ?

このコロナ騒動は、形が無いだけに、

日本人自身の、危機感という言葉と、戦っているような気がします。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事