見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

ワイルド・スピード/ファイヤーブーストを観てきた

もう、メチャクチャ 、なんでやねーんの百連発。

さすがの大阪人でも、ツッコミ疲れるぐらい、

3秒に一回、そんなアホなでした。

なにもかも、メチャクチャ、ずっと何かが潰れまくっている。

ずっと響いてる破壊音で、私が咳き込んでても、全くわからず。

いろんな人間が出てきて、同時進行でストーリーが進んでいる。

だから、あっちや、こっちや、場面が飛びまくり。

しかーし、主人公のビンディーゼルは、

苦虫を噛み潰したような表情のままの演技をしているだけで、

体は、ほとんど動かさず、エエとこを持って行っている。

苦虫を噛む達人になったみたいです。

一番演技がうまかったのは、子供役の可愛い男の子だけでした。

それと、どうにか頑張っていたのは、

敵役のアクアマンの世界一の男前と言われたジェイソンモモアお兄さん。

前回だけでも、宇宙まで行って、さすがに終わったと思いましたが、

映画が当たり過ぎて、やめれなくなったせいで、

脚本なんかどうでもよくなったのでしょう。

2時間半ほども有ったのに、最後は全然最後ではなく、

絶体絶命のまま終わるという、テレビドラマの初回みたいな終わり方でした。

脚本家は、無理矢理でも続けろという至上命題を受けたのでしょう。

私が予想するに、次回作は、

トランスフォーマーとゴジラとキティちゃんが出てきてもビックリしません。

ビンディーゼルも多分、覆面を被って、マントを翻して、

胸には、「B」の字が入ったピタピタのコスチュームで、

出て来るに違いありません。

なんやったら、新生サノスにでもなってくれませんかね。

やることは、指バッチンだけで結構ですから。

しかし、もうワヤクチャです。

取り敢えず、一番不思議だったのが、同じ車で、

あんな無茶苦茶な事して、ずっと走れるのだけが違和感満載でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事