楽しくいきましょう、神戸 大阪

昨日のNHKスペシャル

福島の原発事故を、防げた、きっかけが、何度も有ったと言う番組、

9年もたって、そんな事を、事細かく、説明されてもなーー。

実際、あれも、企業活動として考えて、

9年後に、過去の失敗を、こういう風に反省しました、と言う報告書を、

時間と金をかけて、出されても、会社で、誰が見る ?

会社ではなく、この場合、国民なんですが、

皆さん、もうそんな事に興味ないでしょう。

私は、こうゆう事に、疑問を持つ時、

逆に、これを、わざわざ出す方の意図を考えてしまいます。

わざわざ出すという事は、

出す方に、何かメリットが、有るはずであると、邪推します。

番組を見れば見るほど、

電力会社は、官僚的であり、事なかれ主義です。

というのを、聞かされて、

日本人やから、しゃーないわーー。

と言ってるような気がします。

アメリカの原発は、スリーマイルの大事故以降、

いいと思える事は、こまめに、すぐに、実行していったらしい、

日本は、何をするにも、横ならび、

立て並びは無いんかーい、と突っ込みたくなります。

本来、日本人こそ、こまめが、大好きなはずです。

どこかの会社のように、改善が、大好物なはずです。

私が思うに、日本では、小さな組織であっても、10年も安定していたら、

永遠に、それが続くと思うバイアスが出来あがる。

一旦、バイアスが出来ると、金科玉条の如く、御老公の印籠の如く、

未来永劫、変わらない、立てつく奴は、許さない、

そして、みんなで渡れば怖くない、結果、みんな、はねられた。

を、繰り返している。

それを何度もやってるから、

いっぱい、それを戒める、ことわざや、四文字熟語が、有るのに懲りません。

この事故こそ、日本史史上、最大の事故と、考えるべきでしょう。

この前、ヤフー記事で、今になって、

福島原発の3号機の爆発は、原子爆発だった、の記事が有りました。

何故、9年も経って、今なのでしょう ?

そして、トリチウムとは。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る