見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

インディージョーンズを観てきた

観客のほとんどがジジイでした。

そりゃ、ジジイが主人公なんだから当たり前でしょう。

しかし、今の映像技術のお陰で、

全然遜色なく若い頃と同じようにドタバタやってます。

やっぱりこの人は、アメリカの西部劇の系譜を継ぐアクションスターです。

同じように私の好きなアメリカの俳優のポールニューマンと、

金髪といい、彫りの深い垂れ目といい、よく似ています。

はっきり言って、細かい演技はしません。

だけど、苦虫は噛み潰さず、常に来るなら来んかいで、ふてぶてしい。

そこが私は子供の頃から、アメリカ人の、いつまでたっても、

チキンレースをやり続けるバカさ加減が大好きです。

ポールニューマンと同じように、片側の口角を上げて、不敵な笑みを蓄える。

その時、彫りの深い顔の、垂れ目が、楽しそうにキラリと光るカッコよさ、

中学生の時に、あれを見て、「そりゃ、日本人勝てる訳ないわ」

と、つくづく思いました。

あんなカッコイイ大人になりたいと思い、日々、精進してきましたが、

金髪にもなれず、垂れ目にもなれず、結果チビのまんまのデブジジイです。

私が、このオッチャンの演技の中で特に好きなのが、

圧倒的な敵が、前から攻めてきた時に、「ゲッ ! 」と言う顔をして、

えらい事やってもーたーと、くるっと180度振り返り、

おしっこちびりそうになりながら、

一目散に逃げて行くシーンが大好きです。

子供の頃に、人の家の窓ガラスを、不可抗力で割ってしまい、

あくまで不可抗力ですよ、蜘蛛の子を散らすように逃げたのを思い出し、

それを、ええオッサンが今だにやっているのが、アメリカの余裕です。

アメリカ人は、いつまで経っても、こんな事が出来る。

そりゃ、勝てんわ 、です。

このバカバカしい、アクションをやってくれる次の俳優さんが、

早く出てくれないか心配です。

私は、人間のいい所は、遊び心が有る所だと思います。

AI全盛になればなるほど、バカで無駄な遊び心が求められる。

これからの時代に必要とされるのは、清く正しい真面目なんて、糞喰らえで、

真剣に、ふざけ倒す人間こそ、これからのヒーローです。

そして、こういう風に日本人が成れなければ、日本に未来は無いでしょう。

ただ気になったのが、映画のキャストにエンドロールで、

アントニオバンデラスが書いてあったのですが、どこで出ていたのでしょう ?

誰か教えてください。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事