行ってきました。
いやーインカ・マヤ・アステカの文明には更に興味津々です。
なぜ、生贄の儀式があっていたのか疑問だったのですが
生命観等が私たちと違っていたのですね。
それを理解すると納得できるかもです。
それに都市国家の意味も漠然としたものから理解できるものに
変わりました。
いやーインカ・マヤ・アステカの文明には更に興味津々です。
なぜ、生贄の儀式があっていたのか疑問だったのですが
生命観等が私たちと違っていたのですね。
それを理解すると納得できるかもです。
それに都市国家の意味も漠然としたものから理解できるものに
変わりました。
gooblogからはだめなのでしょうかね。
私のアドレスに一度メールを下さればできるかも
わかりません。
携帯でもいいって書いてあります。
最近はさぼってばかりなのでごゆっくり
市立博物館は元町の方ですか?
この展示のことは解りませんが
文明や文化や国それに家、受け継いでいくのに
残酷な犠牲が繰り返されています。
継承か滅亡か。
生物の繁殖システムが変わらないかぎり変わらない
でしょう。
いつもわけの解らない事ばかり書いてすみません。
どなたか見ています?