goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ大森智子「ともこもなこ!」

歌とわたし。日々。


https://blog.goo.ne.jp › doli-lidoからお引越ししました

歌曲特別演習

2023-09-27 20:10:00 | 日記
水曜日の5、6限は
大学院の
歌曲特別演習②授業

声楽研究コースの7名が
来年1月にあります
修了リサイタルに向けて
一人ににつき2言語を選択し
20分ずつのプログラムを組んで
学んでいます!


わたしは
そのうちの
5人も選んだくれたフランス歌曲を担当❗️



ピアノの屋根も全開にして
和声の響きを感じながらのレッスン
みんな
真面目に一所懸命取り組んでくれる
学生さんばかりで
わたしもピアニストの先生も
大きくやり甲斐感じています🥰



本日もお疲れさまでした✨




北海道から

2023-09-26 21:12:00 | 日記
名寄市の風連地区
風っ子プロジェクトで
お世話になりました
道の駅なよろ社長のHさんより
届きました✨✨






わあ
名寄は日本一のもち米の里!
そして
あんこ好きなわたし
(こしあんよ!)
道の駅でも
2種類ゲットン!してましたが
こんなにたくさんあるのですね✨✨


ありがとうございます❣️
大切に
一日1個ずつ😁
いただきます!

アフタヌーンティーコンサート

2023-09-26 12:27:00 | 日記
秋の北海道旅本番②
23日
北見市留辺蘂(るべしべ)にあります
レストランéfにて
エフ35周年記念
アフタヌーンティーコンサート❣️


音楽大学同期生の古田亜由美ちゃんが
お父様の後を継いで切り盛りされてる
人気レストラン✨
ここにはアップライトピアノがあり
時々コンサートをしていて
「いつかやってほしい!」
「いつかやりたい!」
と言い続けていて
ようやくようやく叶いました✨✨

留辺蘂は一面玉ねぎ畑!

ぜーーんぶ玉ねぎ!


亜由美ちゃんは
観光バス業もされており!
こちらはレストランの車
ロゴが
超かわいい!




留辺蘂の
留には
生産量日本一の白花豆
蘂には
豊かな森の木
そして心がいっぱい^_^

亜由美ちゃんの
この土地と
土地に生きる人々を愛する気持ちが
ギュッと詰まってます🥰

ピアノの上にも
素敵な写真と言葉に感動✨






お昼には採れたてのホタテのお刺身が!
肉厚!甘ーーーい✨
テンション爆上がり!




そして、コンサートは
名寄の小学生コンサートとは
まったく違ったプログラムで
大人のお客さまとの
あたたかな音楽交流✨✨

プログラム最後には
サックスの亜由美ちゃんと共演‼️
ユー・レイズ・ミー・アップ
前奏を吹いているのを
横で見ていたら
歌詞が沁みてきて
泣きそうになるのをふんばって。。
でも
終わったら
亜由美ちゃんもわたしも(緑ちゃんまで^_^)崩壊😭

大学のときの想い出やら
留学先のパリに遊びにきてくれた想い出やら
これを走馬灯と言うのね、みたいに
ブワーッと溢れ出してきました。



真ん中が亜由美ちゃん♪
わたし
大学では副科でサックス学んでいたので
(確実に歌より頑張ってた!)
ふっかちゃん
と呼ばれてました^_^
いまだにふっかちゃんと呼ぶのは
亜由美ちゃんだけかなあ😁

オランピアの博士役素晴らしい!
エフのスタッフKくん^_^

受付を手伝ってくださいました久実さんと
一昨年の大空町でのコンサートも
いらしてくださいました!
持って行ったデュオナチュCDも完売✨

お客さまも皆さん素敵な方ばかり✨
CD追加でお送りしました🙇‍♀️



大空町公演のとき
ホール館長さんで大変お世話になりました
Kさん🥰
お忙しい中駆けつけてくださり
一気にファミリー感✨
リラックスしました〜!



旭川空港に降り立ち始まった
秋の北海道音楽旅
帰りは女満別空港から
さすが食のプロフェッショナル
亜由美ちゃんオススメのお土産を
たんまり買い込み♪
最後に一枚❣️



素晴らしい
至福の旅となりました。
亜由美ちゃん
本当にありがとう✨✨




そして
デュオ・ナチュレル相棒の緑ちゃん
3日間の横断旅にお付き合いくださり
感謝感謝です✨✨
旅は誰とするか
大事な要素ですね

緑ちゃんとは
オンもオフも
自然体でいられる
まさにナチュレルな関係🥰 

次は
11月の沖永良部島でしょうか
よろしくお願いしまーす❤️



旅レポートの最後は
アフタヌーンティーコンサートでの
デザートプレートを添えて✨

















北見へ!

2023-09-25 15:22:00 | 日記
風っ子ホールでのコンサート終え
教頭先生に上川駅まで送っていただきましたが
その前に
気になっていた道の駅へ!

風っ子プロジェクトのHさんが
こちらで社長さんされていて
またお会い出来ました^_^
美味しいソフトクリーム
ご馳走になりありがとうございました🥰



この日もよく晴れて
美しい空に見守られながら
上川駅へ❗️



バス停がひつじ♪


着いた頃にはお月様が


教頭先生
本当にありがとうございました🥰

上川駅からは
特急大雪号にて2時間弱
緑ちゃんとお弁当食べながら
ゆんたく(おしゃべり)旅✨

ここから


ここまで


車と特急合わせて3時間
降り立ったのは
留辺蘂(るべしべ)駅!


大学の同期生
亜由美ちゃんと久しぶりの再会✨✨
彼女が経営するレストランéfエフへ
20時到着
話もそこそこに共演曲をリハーサル❗️



演奏パートの振り分け♪


すべて終えて
着いたお宿は・・
素晴らしい温泉宿でした✨✨✨



ツルツル温泉に癒されて
本番&大移動の疲れも吹っ飛び爆睡🥰



〜つづく〜




秋の北海道本番①

2023-09-24 17:11:00 | 日記
今日は10時まで寝てしまいまして
おかげさまで
旅の疲れが取れました〜😁
そして洗濯、掃除、お昼ご飯など


留辺蘂在住の大学同期生
亜由美ちゃんにもらってきた帆立を
お刺身にして
旦那さん『甘ーーい!』と感動✨







さて
秋の北海道旅本番その1は
22日
名寄市風連地区にあります
ふうれん地域センター『風っ子ホール』にて
風っ子プロジェクト主催のコンサート!
風連中央小学校の全校児童
ボランティアスタッフの皆さま
地域の方々へ
80分のプログラム!


プログラムは
器用でこういったことが得意な
わたしの弟子うっちゃんに
北海道土産(メロン指定😎)と引き換えで
つくってもらいました✨



コンサート前日に名寄入り
北海道の素晴らしい夕焼けが迎えてくださって









ビッグスケールの自然を見て
伸び伸び育った子どもたちとの80分は
超充実‼️
子どもたちを愛する素敵な先生方も
惜しみなくご協力くださり
音楽でしあわせな一期一会✨

そして
子どもたちと共演した
その歌声は
力強く輝いて
ほんとうにほんとうに素晴らしかった‼️
今回
このコンサートを担当してくださいました
教頭先生も
泣けてきましたと。

前に座ってた一年生の女の子は
「疲れた〜 汗びっしょり〜」叫んでたけど
身体すべてを使って歌ってくれてありがとう❣️
みんなの輝かしい歌声に負けまいとハモった
わたしも汗びっしょりかいたよ❣️


みんなが
いい笑顔で終われた
心に残るコンサートとなりました✨✨


緑ちゃんリハ中♪


今回わたしを推薦してくださいました
あさひサンライズホールの
漢(はた)館長が
朝からいらしてくださり
音響から照明から
すべて素敵コンサート仕様に
セットしてくださいました❣️




舞台の上から下ろしたグランドピアノ!を
戻す殿方たち!!感謝!!








終演後
風っ子プロジェクトの皆さまと
気持ちのよい方々が
子どもたちを見守ってくださっています✨


あさひサンライズホール漢さん
わたし(鼻の下、長っ!)
緑ちゃん
教頭先生


教頭先生には
開催まで
メールのやりとりなども含め
きめ細やかなアテンドをいただきました。
共演での名演も含め
ありがとうございました‼️‼️
再演、楽しみにしております🥰



〜つづく〜