
・油面筋の肉詰め
・蒸し鶏とブロッコリーの中華和え
・焼きナス
<作り方>
★油面筋は指で穴を開けて、突き破らないように中を崩します。シイタケ、チンゲンサイ、白菜、白ネギをそれぞれみじん切りにします。豚ミンチを二つに分け、シイタケ&チンゲンサイ、白菜&白ネギを入れて、おろしショウガ・塩・中国しょうゆを加えて、よく混ぜ合わせます。それぞれを油面筋に入れ込み、フライパンに並べます。フライパンに水と高湯を入れてフタをして火にかけて煮ます。途中、油面筋をひっくり返して火を通し、中国しょうゆを加えて味をととのえます。
★鶏肉はフォークで穴を開けて、ラップに包んで電子レンジで加熱して冷ましておきます。ブロッコリーは小房に分け、ニンジンは3mm角の棒状に切ります。ブロッコリーとニンジンを耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し、よく水気を切ります。手で裂いた鶏肉を加え、鶏がらスープの素・ゴマ油を加えて味をととのえて、冷蔵庫で冷やします。
★ナスはヘタの部分を切り取り、オーブンに入れて焼きます。途中で上下をひっくり返し、ナス全体が柔らかくなったら取り出し、皮をむきます。適当な大きさに切り分け、器に入れて冷蔵庫で冷やします。食べる直前に、削り節をふりかけ、ポン酢をかけます。
(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
今日は思いつきで油面筋に2種類の肉あんを作って入れてみました(^^)元ネタは「ギョーザ」なんですが・・・。お肉ばっかりよりもヘルシーでいいかな?他に入れる具材も検討中です。
明日てるてる坊主さんは会社の飲み会、なので晩ご飯は不要。と云うことで、明日はお休みします(^m^)
・蒸し鶏とブロッコリーの中華和え
・焼きナス
<作り方>
★油面筋は指で穴を開けて、突き破らないように中を崩します。シイタケ、チンゲンサイ、白菜、白ネギをそれぞれみじん切りにします。豚ミンチを二つに分け、シイタケ&チンゲンサイ、白菜&白ネギを入れて、おろしショウガ・塩・中国しょうゆを加えて、よく混ぜ合わせます。それぞれを油面筋に入れ込み、フライパンに並べます。フライパンに水と高湯を入れてフタをして火にかけて煮ます。途中、油面筋をひっくり返して火を通し、中国しょうゆを加えて味をととのえます。
★鶏肉はフォークで穴を開けて、ラップに包んで電子レンジで加熱して冷ましておきます。ブロッコリーは小房に分け、ニンジンは3mm角の棒状に切ります。ブロッコリーとニンジンを耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し、よく水気を切ります。手で裂いた鶏肉を加え、鶏がらスープの素・ゴマ油を加えて味をととのえて、冷蔵庫で冷やします。
★ナスはヘタの部分を切り取り、オーブンに入れて焼きます。途中で上下をひっくり返し、ナス全体が柔らかくなったら取り出し、皮をむきます。適当な大きさに切り分け、器に入れて冷蔵庫で冷やします。食べる直前に、削り節をふりかけ、ポン酢をかけます。
(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
今日は思いつきで油面筋に2種類の肉あんを作って入れてみました(^^)元ネタは「ギョーザ」なんですが・・・。お肉ばっかりよりもヘルシーでいいかな?他に入れる具材も検討中です。
明日てるてる坊主さんは会社の飲み会、なので晩ご飯は不要。と云うことで、明日はお休みします(^m^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます