ブログを見てくださっている方から、よく、カメラは何を使っているのかとの質問をされます。
普段から持ち歩いて一番よく使用しているのが、上の写真の「FUJIFILM FINEPIX
Z」
去年の11月にプレゼントしていただき、それからはこのカメラを一番よく使用しています。
お店でお料理を撮影させてもらうときなどは、ほとんどこれです。
赤外線で携帯に写真を送ることができたり、写真の顔部分にモザイクをかけられたり、
ブロガーには便利なコンパクトデジカメです
その前に使っていたのは、「Canon IXY DIGITAL 70」
暗めのところでもわりと写真が明るく撮れて、安定して一定レベル以上の写真が撮れます。
いい仕事してくれてお気に入りでしたが、今はムスメのものになっています。
おうちご飯や、でかけた時の景色の撮影などは、こちら。
デジタル一眼レフ 「Canon EOS Kiss X2」です。
去年の秋にボーナスで購入した念願のデジ一
ピシッとピントを合わせた部分が、後ろのぼやけた部分から浮き上がるように写るのが快感
納得の写真が撮れた時は「よし」と大満足
重たくても遠出するときにはなるべく持ち歩きます。
飲食店などの撮影では、音がするし大げさになるので、他のお客さんに迷惑にならぬよう、
基本的には使わないようにしています。
デジ一を買う前に20年近く愛用していたのはこれ。
フィルムの一眼レフ「Canon EOS1000」
チョージョが生まれた後に購入し、ものすごい数の写真を撮りまくりました。
これも、私に似て写真好きなジジョに譲りました。
撮影しては、学校の暗室でモノクロに現像しているようですが、もう20年選手なのでかなり不調。
先日もシャッターの修理から戻ったばかりですが、今度壊れたら、もう部品がないので
修理不可能かもと言われています。
デジタルカメラで撮った写真の比較については、各機種、それぞれに一長一短あり、
また、私はほとんどオートでしか撮らないのでなんとも言えませんが、たとえば、
デジ一とコンデジでは下の写真、左が「Canon EOS Kiss X2」、右がFINEPIX Z」で撮影。
左のEOSで撮った写真の方が、同じ照明下でも色が安定していて、細かいところまで鮮明!
金属の質感がくっきりリアルに伝わってくるのがわかります。
時間がある時や、写真が暗かったときには、画像処理ソフトで明るく加工したり、
トリミングしたり、「taberyanse」などの文字を入れて遊んだりもしています。
使用している画像処理ソフトについても質問が多いので、また近々アップします