![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/2c79b2b751cb41f49f7265179efa2400.jpg)
ちんたらと今頃になって4ヶ月前の岡山〜四国〜広島旅行記。
楽しかった備前焼陶芸体験の後はいよいよカキオコを食べに「お好み焼き あらた」へ。
今回の旅行のプランニングからツアーガイド、ドライバーもつとめてくれた岡山の友達が厳選してくれたお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/59a3323b92f388aec427d3a5359692c8.jpg)
満席だったので表で少し待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/52b90c3afe1465ace5edef9ee4559cdd.jpg)
カキオコとは牡蠣が入ったお好み焼きのことで岡山県日生(ひなせ)の名物。
今でこそ日生にはカキオコのお店がたくさんありますがこちらはその中でも老舗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/6c18bc67e39c4a92e0e191489158e418.jpg)
しばらく待って入店。
またまたドライバーの友達が、ビール飲んでいいよ、と言ってくれたのでお言葉に甘えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/6ccec6d33c083a00983bd20483b082e1.jpg)
待っている間、「お好み焼きを焼いているところの写真は撮影禁止」と言われていたのですが、岡山の友達が、私たちよりちょっとお姉様なお店のおばちゃまと岡山弁でなごやかに会話をかわしているうちに、「写真も動画も撮っていいわよ」と言ってくださり、素晴らしいヘラ捌きを撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/07e03ec64722c133b212a8e69d1365a5.jpg)
大きな鉄板の上で出来上がっていくお好み焼きにワクワク💕
あまりにマナーの悪い観光客が多いようで、いろいろ話を聞いているうちに、鉄板で焼いているところは撮影禁止と言いたくなる気持ちがよく理解できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/37/1677acdf5121f18ccf847035195f52a9.jpg)
大きな牡蠣が入って卵もネギもたっぷりでおいしそう❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/3cbf50901900e22d49d9f691ce18f651.jpg)
うちはオットがお好み焼き屋で長年バイトをしていたのもあり、とってもおいしいお好み焼きを家でいつも焼いてくれるので、外で食べるお好み焼きをあまりおいしいと思ったことがなかったのですが、こちらのは絶品!!
入っている牡蠣もおいしい!!
友達とお店の方の岡山弁の和やかな会話を聞きながら食べた、ふっくらとダシのきいたこのカキオコの味は忘れられません。
三泊四日の盛りだくさんだった旅行の中で、オットはこちらのカキオコが一番おいしくて印象深いと語ったほど。
食べログ百名店に選ばれているからと言って自分の口に合うかどうかはまた別なんですが、こちらは大当たりでした!!
地元岡山の友達に連れて行ってもらったのもよかったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/aebc6af829737f119c3f2604054bbe2a.jpg)
もうトシだからいつまでできるか・・・とおっしゃっていましたが、いつか岡山にまたいく日までぜひとも続けていてほしいです。