
昇仙峡から「みたまの湯」に向かう途中で立ち寄った展望台。

富士山の山肌がくっきりと見えて美しい✨

都会で見る夕焼けとはスケールが違います。

真っ暗になってから夜6時ごろに到着したみはらしの丘みたまの湯♨
夜景を眺めながら入れる露天風呂がある温泉です。
口コミに芋洗い状態だったと書いている人がいたので心配だったのですが、全然混んでいなくて、湯船にものびのびと浸かれました。
まだコロナ問題が出現する前のお正月の話です。

さすがに浴場にはカメラを持ち込めないので、駐車場から撮ったほぼ同じアングルの夜景写真。
光がチカチカ瞬いてうっとりするような美しさでした。
お湯につかったままぼーっと夜景をながめて、つい時間を忘れてのぼせてしまいそうになりました。

入浴後は、みはらしの湯のお食事処「みはらし亭」で晩ごはん。

甲州名物煮かつ重が気になります。

とりあえず大塚人参と大塚ごぼうののっぷい揚げ 520円。。

サクサクで美味!
感動的においしくてお代わりしたいぐらいでした。

煮かつ重 950円。

玉ねぎがたっぷり入っていてあまじょっぱくておいしい!
トンカツを煮てしまったらべちょっとしてしまうかと思ったのですが、しっとり味がしみていて、これもまたなかなか良いです😀
カツ丼一つをとっても地域によってのいろいろな食べ方があって楽しい♪
お漬物もしょっぱ過ぎないし、みそ汁も白味噌で旨みがあって薄味💕
正直言って、こういう温泉に併設されているお食事処は、それなりなことが多いのですが、「みはらし亭」のお料理は期待していた以上においしくて満足⭐
車だったのでアルコールは宿に行ってからのお楽しみです😊
みはらし亭 (定食・食堂 / 甲斐上野駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0