![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/7131840d3f476c17ae02eadd38e8b141.jpg)
不定期で善福寺の大坂屋大塚酒店+江ノ屋珈琲に出張販売にきてくれる沼津の干物屋さん「山信水産」の手作りの干物😍
干物というと旅館の朝ごはんのイメージですが下味がつけてある魚という感じで洋風メニューにでも何にでも使えちゃう👩🍳
写真は塩サバの干物で作った野菜とサバのオーブン焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/2d3f8e983ffb8bf6a8af56953158e948.jpg)
カットした野菜と塩サバを耐熱容器に並べてプランターのタイムを乗せてオリーブオイルとパルメザンをかけてオーブンで焼くだけ。
タイムの代わりにローズマリーでもいいし、なくてもOK。
↑ちょっと割高ではありますがちょろっと使いたいだけかけられるし劣化しないので便利✨
うちは塩サバの塩っ気だけで食べますがお好みで塩こしょうも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/dba80fcefae3eae95e914229390f6632.jpg)
ヘルシオ上段 焼く スタートボタンであとは放置。
ヘルシオ以外のオーブンでもトースターでも。
楽ちんでおいしい😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/6fca71fb3e0725a89a5ef60f3503fe9b.jpg)
もちろんただ焼くだけでも干物じゃないみたいにおいしい!!←干物に失礼⁉️
もともと山信水産の干物はしょっぱすぎない干物ですが ヘルシオ→減塩 で焼くとさらに減塩できます。
塩味だけでなくみりん味、みそ味もあります。
鯵の開きやホッケもおいしい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/88cdd5e50814ec2b96327e371f89e716.jpg)
しらすがふわふわで塩分控えめでめっちゃ気に入ってます。
薄味好きなのでお醤油もちょろっと卵にかけるぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/c136719ee785eaae2dcd78f4d948af10.jpg)
しらすおろしもおいしいけれど大根を千切りにすると食感も楽しめてこれまたおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/6c9ef2da7cf4a4191c15f56b1e3fe348.jpg)
フードプロセッサーでカットした大根に塩、ガラスープ、胡麻油を加えてもみもみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/62f1eee8db0070988b3f0828c0db8177.jpg)
山椒がポイント!
私の周りには山椒が苦手っていう人が多いんですがうちはみんな好きなのでドバッとかけます😄
↑この山椒が香りが良くてお気に入り。
スーパーの山椒よりもちょっと割高ですが香りが強いので使う量が1/3ぐらいですみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/934aad782f4f16e99a6f29a9b58e2c33.jpg)
しらすと菜の花のペペロンチーノ。
唐辛子とにんにく多め。
麺は糖質オフグルテンフリーなZENB NOODLE(ゼンブヌードル)✨
最近麺はすべてこれにしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/e33a6b574fdc0bf53534b0888f2a13f6.jpg)
山信水産の鮭のハラスはその辺に売っているのとは脂の良さも大きさも別格❣️
こちらもそのまま焼いてもいいし洋風のお料理にも😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/264289f536b30200cf0c0b7a3439f92f.jpg)
いかもみじ。
ピリ辛でふっくらしていて大好き💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/53/e1590fdb2179e4e533bcdd0828b29b35.jpg)
いかもみじも洋風メニューと組み合わせちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/197c78de2f8cef9a8b64d7a591b05ecb.jpg)
いっつもまとめ買いするので冷凍庫がパンパンになりますが大食い家族なのであっという間に消費されちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/9ffc5191522844d5249deacd80bc8bae.jpg)
軒下を提供してくれているお店の商品もちゃんと買って帰りますよ〜
干物に合うワインやお酒を紹介してくれます🍷🍶
自家焙煎のコーヒー豆もおすすめ。
ハンドドリップテイクアウトコーヒーもおいしい😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/dbbbd829e974bb757ca8e3a668204624.jpg)
たまにしか販売がないので大坂屋大塚酒店+江ノ屋珈琲の店頭かSNSでチェック👉
今月は本日4/16(日)14時から‼️ ←アナウンスぎりぎりすぎですみません🙇♀️
山信水産の山田さんが車で沼津から干物を運んできて大坂屋大塚酒店/江ノ屋珈琲の店頭にずらずら並べて自ら販売してくれます🚚
ECサイトとかはないのでいざ軒下販売へ🏃♀️