気分しだいで食べりゃんせ♪

青山ロックンロールショー

昼間は一度断念し、夜に出直して行った青山ロックンロールショー。

4万人以上の人が参列したという、清志郎のお別れ会です。

記帳までたどりついた人以外に、途中まで並んで断念した人や、会場前に

来て、祈って帰った人も大勢いたので、実際はもっとたくさんの人が青山に集まったと

思います。

昼間は4時間~6時間の待ち時間でしたが、夜は2時間ちょっとの行列で会場まで

たどり着きました。

清志郎自身の文字で書かれた「忌野清志郎」の文字と、清志郎作のキャラクター

一旗うさぎのバルーンが、まるでライブ会場のように、迎えてくれます。

夜空にはぽっかりと満月。

密葬の日の虹といい、ロックショー前日夕方の大きな虹といい、前日までの激しい雨が

突然上がっての快晴といい、この満月といい、どれも清志郎パワーのように感じてしまいます。

用意されていた花を一人一人、献花しました。

菊とかではなく、派手な色のバラです。

床には紙吹雪のあと。

紅白の垂れ幕に囲まれた、ピンクの縁取りのキヨシローの素顔の写真。

人の陰になって見えないですが、愛用の楽器や愛車(自転車)などが並べられていました。

大音量で次々流れる清志郎の曲。

やっぱりお別れとは思えない・・・。

「冗談だぜベイベー」と清志郎が出てきそうです。

マントショーが今にも始まりそうです。

会場内でも写真撮影がOKだったので、みんな最後の思い出に写真を撮りまくっていました。

有名人からたくさんのお花が届いていました。

ライブでおなじみのコタツなどの展示。

懐かしいポスターに胸が熱くなりました。

ずっと曲が流れ続けていて、そのたびみんなで大合唱。

一曲終わるごとに、拍手と歓声が上がっていました。

盛り上がったロックショー

いかにもキヨシローらしいステージでした。

献花が終って出てきてしょんぼりしていたら、キヨシローファン友達と会えて、

思わずハグして、「まだ信じられないよね~」と話しました。

帰りは友達と高円寺の「チモール」に寄って、キヨシロワールドに浸りました。

派手できらびやかなボスも好きでしたが、意外とシャイで素朴なノーメイクな清志郎も好き。

めっちゃ若い島田紳助と清志郎のトーク


ずっと自身の姿勢を崩さず、たくさんの名曲とメッセージを残してくれた清志郎。

これからもずっと心の中で、愛と勇気を与え続けてくれると思います。




最新の画像もっと見る

最近の「■ライブ・映画・イベント・本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事