![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/163bdb4206279208b8fa93c2d26c7190.jpg)
沼津発、おいしいもんたち。
わざわざ新宿まで買い出しに行ってきました。
西荻の雑貨屋さん「あめつち」での軒下販売で出会って以来すっかり気に入ってしまい、その後も定期的に購入させていただいている「山信水産」さんが今週いっぱい新宿の「JA東京アグリパーク」で販売をしているということで、「電車怖いよ~」と思いながら、勇気を出して行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/77326af23fdd38d07cd86c3cb88e0698.jpg)
「JA東京アグリパーク」は新宿駅南口を出て甲州街道を右方向へ進んだところに間もなくあります。
ヤマダ電機LABIの向い側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3a/5032d4c006b5aa18b92aa858d3d876e4.jpg)
売り切れてしまうと困るので開店直後にほしいものを確保し会計だけすませ、後で取りに来ますと言って保管しておいてもらいました。
今回購入したのは、北海道産「ほっけ」を山信水産さんで加工したもの、目の前の海で穫れたてだというふわふわ「釜揚げしらす」、ごはんにもおかずにも合う「いわし削り節」、おつまみに最高なサンマの稚魚「はりこ」&いわし、庭の木でとれたというミカン・・・。
しょっぱすぎないアジの開きや塩サバやいかもみじ(イカの一夜干し)も絶品なんですが、家に届くように注文済みだったので、それ以外の物を買ってきました。
他にも新潟の清酒やお米やら鎌倉発手作りキムチやら和歌山の梅干し、信州のなめ茸などおいしそうなものがいろいろ並んでいたのですが、重たくて持ちきれそうになかったので今回は沼津コーナーの物だけで我慢。
今週の土曜までやっているようなのでもう一度行きたいぐらいですが今週はもうお休みがないので行けません😭
この日はせっかく交通費をかけて新宿まで行ったので買ったものを預かっておいてもらって、高島屋&タイムズスクエア方面をブラブラ。
なんと高島屋で「大北海道展」をやっていました!!
たまには西荻や吉祥寺から脱出して探検に出るのも楽しい~♪