
ここ数か月、おとなしくステイホームしていましたが、今日は久々に家族で「海猫家」でお誕生会。
お誕生会をどこのお店でやろうかと話し合っていたところ、グルメな母が「私はいろいろなお店に行ったけど、海猫家が一番好きよ」と言い、ムスメが「私も海猫家が一番好き」というので迷わず決定!
一人あたり3000円の予算でおまかせでお料理を用意しておいていただきました。
入口に置いてあるアルコールで手をシュッシュと消毒して入店。
生ビール(ハートランド)、生レモンサワー、グレーフルーツジュース、トニックウォーターで乾杯🍺

一品目は、瞬間的に燻製にした自家製サーモン入りセビーチェ。
軽く燻製になっているお刺身のような自家製サーモンが最高!
酸味のあるドレッシングがさわやかでパクチもいい仕事してくれています。
野菜も新鮮で彩りも鮮やかでさすがです✨

トウモロコシの寄せ豆腐。
寄せ豆腐はどうしても食べたくてリクエストしておきました。
トウモロコシのほんのりな甘さがたまらないです。
お醤油なしでわさびだけでもおいしいです。

ムール貝のワイン蒸し。
プリプリでりっぱなムール貝。
母が、ベルギーで食べたムール貝を思い出して感激していました😊
お皿の底に残ったスープは、そのまま飲むにはちょっとしょっぱいけれどアレンジしてパスタにでも使いたいぐらいムール貝の出汁が出ていて旨味たっぷりでした。

白レバーのテリーヌ。
臭みがまったくなくて味が濃厚でワインにも日本酒にも合いそう。
野菜もグレープフルーツもフレッシュでおいしい。

真鯛の香草焼き。
香草の香りが染みわたって、しっとりとおいしく焼きあがっていました。
しかも皮のところはこんがりカリカリ💕
写真では伝わりにくいですが、大きくて立派な真鯛で、かなり食べごたえがありました。

アンガス牛の網焼き。
もうお腹一杯で食べられないよ~と言いながら、美味しくてついついお箸が止まりません。
歯ごたえしっかりでコショウが効いた牛肉。
ワサビをどっさりつけて食べる人、タレにどっぷりつけて食べる人、人それぞれでしたが、味がしっかりついていたので私は何もつけずにいただいてちょうど良かったです。

モッツァレラとトマトソースとバジルのスパゲッティーニ。
あっさりだけどコクのあるトマトソースにモッツァレラがもったりからんでバランスのいいお味。
身動きがとれないほどお腹がいっぱいになりました。
今回もどのお料理も期待以上のおいしさで大満足⭐
火の通り加減といい、それぞれの素材に合わせた味付け加減といい、何もかも好みにぴったりなのです。
家では作れないような料理、手に入りにくいような食材を使ったメニューが食べられるのがうれしい。
ボリウムもあり、手間もかかっていて、一人3000円では申し訳ないような内容でした。
これだけのお料理をいただいて、ソフトドリンクだけの人もいたものの、ビールやサワーを好き放題おかわりしたのに、なんと5人で25000円でした。

密を避けるため、席に余裕を持ってお客さんを入れているのでほとんど貸し切り状態。
訪れたお客さんをたびたび「満席」と断っていました。
感染予防の面では安心ではありますが、これでは利益が上がらないのではないかと心配になります。

家族の集合写真の奥で、ビニールシートで区切られたカウンタ―のむこう側からしっかりと笑顔で写りこんでいてくれたオーナーシェフのSさん。
黒いマスクがよく似合っていましたが、火を使う厨房の中では暑そうでちょっと気の毒💦
コロナ禍でお店の営業がままならぬ中、空いた時間を利用して作るようになったという手作りカホン(箱型の木製打楽器)が店の片隅にロッカーのようにたくさん積みあがっていました。
カホン制作に励んでいることは知っていましたが、ここまでハマっていたとは!!
そんな風に逆境を楽しい時間に変えてしまうところも魅力的です。
嫁ぎ先が決まっていない3台のカホンを試奏させてもらったりしているうちに欲しくなってしまい、格安で1台譲っていただいちゃいました。
カホン制作に励んでいることは知っていましたが、ここまでハマっていたとは!!
そんな風に逆境を楽しい時間に変えてしまうところも魅力的です。
嫁ぎ先が決まっていない3台のカホンを試奏させてもらったりしているうちに欲しくなってしまい、格安で1台譲っていただいちゃいました。
どれもそれぞれにいい音だねと叩き比べていたのですが「今叩いているのが一番音がいい!」との母の鶴の一声で即座に決まりました。
Sさん作のお料理は食べたらお腹の中に入って消えてしまいますが、カホンは手元に残るのでそれもあってお持ち帰りしたくなってしまったのでした。
大切に使わせていただきます。
久しぶりにたくさんお話もできて楽しかった♪
お盆の真っ最中で食材が思うように手に入りにくい状況の中、大ごちそうを用意していただき感謝です✨
食材選びから始まってどうやってこいつをやっつけてやろうかと調理を楽しんでいる感じが伝わってくるのもこのお店が好きな理由の一つ。
家族そろって一番好きなお店ということを再確認したのでした😍
海猫家 (ダイニングバー / 西荻窪駅)
夜総合点★★★★★ 5.0