気分しだいで食べりゃんせ♪

プロフェッショナル

中伊豆のワイナリーを後にして、バスはお盆のUターンラッシュがピークの中、東京方面へと帰路につきます。

走ってるか止まってるかわからないようなのろのろ運転の大渋滞で、高速に乗るまでもかなり時間がかかりました。

行きも帰りも、バスガイドさんがお茶を出してくれました。

暑いのに熱いお茶か~と思いましたが、エアコンのきいたバスで飲む熱いお茶がなんともおいしかった

今回のツアーは、降りて活動している時間よりもバスに乗って移動している時間の方がずっと長くて、どうなることかと思いましたが、ケイエム観光バスのベテランのバズガイドさんが最高過ぎて、ずっとバスの中にいたいぐらいでした。

寝ている時にも気にならないようなソフトな語り口で、景色や行き先にまつわる豆知識やためになる話、ご自分の体験談なども交えておもしろおかしく話してくれて、耳をすまして聞き入っちゃいました。

今まで何度も国内外の観光バスに乗って、いろいろなバスガイドさんと出会ってきましたが、今回がダントツナンバーワン

いろいろなことをよく勉強してあって、しかもよく暗記していて、ユーモアもあって、気配りも完璧で脱帽です。

バスガイドさんの話を聞き逃すのがもったいなくて、眠たくても必死に頑張って起きていたのも初めてだし、何度も声を出して大笑いしてしまったのも初めてです。

日程的にも間違いなく渋滞に巻き込まれそうなツアーだったので、参加者のイライラを少しでも抑えるために、あえてベテランのバスガイドさんにしたのかとも思います。

大渋滞の中、バスの中は終始、おだやかな雰囲気で、時に笑いに包まれていました。

メロン狩りよりも、ビール飲み放題よりも、修善寺観光よりも、ワイナリーよりも、バスの中が一番楽しかった

行き先関係なく、今度からこのバスガイドさんのツアーに申し込みたいとまで思ってしまったぐらいです。

どこかでトークショーをやってくれたりしたら必ず見に行きます

早速お名前をメモりましたが、秘密です

雲が多くて一日中富士山が雲に隠れてしまって見えなかったのですが、日が暮れる寸前、バスガイドさんの、「今やっと少し頭が見えてきましたよ」の言葉に窓の外を見ると、富士山が

最初に新宿でバスに乗った時、メールで連絡が来ていた座席とは反対側の席しか空いていなくて、終始、日があたる側だったので、「ホントはあっち側だった筈なのにアンラッキー」と思っていましたが、そのおかげで、帰り道に、バスの窓から富士山をゆっくり眺めることができました

新宿には19時半ごろ到着の予定だったのが、大幅に遅れて20時半を過ぎての到着でしたが、バスガイドさんの、「到着が午前1時になり、家に帰り着いたのが午前2時たったこともあります。」の魔法の言葉で、すごく早く着いてラッキーだったかのような錯覚に陥りました。

想定外だったのは、バス移動で楽ちんだった筈が、重たいマスクメロンや瓶入りのぶどうジュースなどを、電車で家まで持ち帰らないとならなかったこと。

家までバスが送ってくれるような勢いで重たいお土産を買ってしまったのでした。

お盆なのになぜか混んでいた、夜のJRの電車内で立ったまま、心地よい疲労感に包まれながら楽しかった一日を振り返りました。

すっかり大ファンになってしまったベテランバスガイドさんと、ニコニコ感じが良くて運転が上手なドライバーさんと、しっかりと着実に仕事をこなしてくれた添乗員さんのおかげです

プロフェッショナルってすごい

私ももっと頑張らなくては 

 

日帰りはとバスツアー「乾杯!ほろ酔い!白・黒含む6種の地ビール飲み放題と修善寺温泉街・マスクメロン狩り」

マスクメロン狩り

地ビール飲み放題

修善寺温泉街観光

中伊豆ワイナリーシャトー

最新の画像もっと見る

最近の「■お散歩・旅行・おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事