気分しだいで食べりゃんせ♪

初体験


お七夜

命名式

聞いたことはあるけれど初体験!

おいしいお弁当をいただいて幸せに浸りました😍 


お頭付きの鯛も銘々に✨

こんなに食べきれないでしょ?と思ったのにモエ・エ・シャンドン飲みながら完食してしまいました。


お祝いなのでお赤飯も用意してくれてありました💖

実は自分の親がこういった行事には無関心だったので出産後のお祝い行事等は未経験。

なのでこういった儀式は面倒くさいものという意識があったのですが、おめでたい時、うれしい時に、みんなで集まってお祝いする楽しさ喜びをこの年になって初めて知りました💕


ハマグリのお吸い物。

三つ葉とゆずのいい香り😊 


デザートは西荻「アングレーズ」の苺のタルト。

長距離移動中に崩れちゃってたのを修復しました。

アングレーズのタルトは甘さ控えめでいちごもクリームもタルト生地もとってもおいしい!

お義父さんが博多の祝い唄「祝いめでた」を歌ってくれて感動!!!


親の思いが込められたいい名前をつけてもらってみんなに喜ばれて見守られてそれだけでもう幸せな子😄 

みんなで大騒ぎして盛り上がっている中、一度も起きずにスヤスヤ。。。

赤ちゃんは2~3時間おきに起きて泣くものと思っていたのに!

赤ちゃんの両耳を指で押さえて沐浴とか今はしないらしいです。

おっぱいを飲んだあと赤ちゃんの体を立てて背中をトントンしてゲップをさせるとかも今はしなくていいことになったらしい。

30年もたてば常識も変わっているのですね!

還暦過ぎても一生勉強。

楽しかった♪

ありがとう!



最新の画像もっと見る

最近の「■ライブ・映画・イベント・本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事