書きためていたヘルシオ比較のレビュー(口コミ)まとめ
(2016年に書いた記事をヘルシオ買い替えごとに更新しています)
かなり昔のAX-HT2
↓
8年間使用後AX-PX3に買い替え
↓
初期不良?によりAX-XP200に交換
↓
故障によりAX-XW600-Rに買い替え(2019年10月)
私は15年前(2006年)から毎日ヘルシオを使用して調理をしているヘビーユーザーです。
フルタイムで仕事をしているので、出勤前、昼休み、帰宅後の隙間の時間を利用して夕食の準備をする際に、ヘルシオに毎日助けられています。
思えば、「ヘルシオが家にあるのに、ゴルフの景品でヘルシオが当たっちゃった」というお友達から譲ってもらったのが、ヘルシオとの初めての出会い。
その後、何でもおいしく仕上げてくれるヘルシオに感動し、すっかりヘルシオファンになり、壊れて買い替える際にも、他社のスチームオーブンレンジ等との比較検討は全くせず、迷わず新しいヘルシオに買い替えてきました。
なので他社のスチームオーブンとの比較をしたい方には、あまり参考にならないかもしれません。
ヘルシオと他の加熱水蒸気オーブンとの違いは → こちらのヘルシオサイトがわかりやすいです。
まずは8年間使っていて調子が悪くなったヘルシオAX-HT2から、新しく買い替えたAX-PX3との比較。
容量が20リットルから30リットルになったので、角皿の大きさがこんなに違います。
以下は、古いヘルシオを使っていて、買い替えを検討中の方へ、進化したヘルシオ情報です。
私の場合は、以前のヘルシオの庫内が狭くて不便だったので、まずは大きくなったことが一番助かってます。
以前はアジの開きが3枚しか乗らなかったのに4枚乗るようになった
角皿も、材質がかわり、重くはなりましたが、汚れが落としやすくなりました。
古いアミも使おうと思えば使えそうで、もったいなくて捨てられず
この写真の網は、AX-HT2に付属のものがダメになって買い替えた、当時は新しいタイプのものでした。
【良くなったことリスト AX-HT2→AX-PX3】
◎二段調理もできるので、一度にたくさん調理ができる。
◎レンジあたためボタンができたので、ワンタッチであたためができるようになった。
◎表示パネルがタッチパネルになり、カラーで見やすく、スマホ感覚で使いやすい。
HT2のつまみがクルクル不調になっていたのでとにかく快適。
◎調理中に庫内灯をつけたり消したりが自由にできて、ちょっぴり電気代節約?
(庫内灯をつけてもドアのガラスが黒っぽくて中は見えにくいが・・・)
◎水のタンクが前よりも小さくなって持ちやすくなり、フィルターもなくなったので手入れが楽
◎庫内の色が黒になって汚れが目立たない
◎調理後、つゆ受けの水を捨てるように、などメッセージが表示されるので、忘れずにマメに捨てるようになった。
◎角皿を調理によって裏表使い分けたりしなくてよくなった。
【NGになったことリスト AX-HT2→AX-PX3】
×調理時間が以前より短くなっているのかと思いきや、庫内が広くなったせいか、かえって長くなった
例:ゆで卵 12分→14分 ※現在のヘルシオは調理時間が最大40%短縮されているとのこと
×角皿が重たくなって、かよわい私(笑)は片手で持てない
×以前よりもつゆ受けに水がたくさんたまりやすく、捨てるのを忘れるとあふれて大変(その代わり庫内にたまる水は減ったかも)
×調理後ドアをあけてドアのうえに置けて便利だったのが、PX3は、ドアが手前の方が少し高く、ななめになっていて、食品が奥に向かってすべり落ちそうになる
↑このように角皿を出した時に向こう側の端を庫内の床にひっかけるとまっすぐ置けます
うちにきたヘルシオPX3君はたまたまハズレだったようで何度か修理に出しました。
SHARP ウォーターオーブン ヘルシオ PXシリーズ レッド系 AX-PX3-R | |
クリエーター情報なし | |
シャープ |
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
その後、AX-XP200に機種変しました
シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ 2段調理タイプ 30L レッド系 AX-XP200R | |
クリエーター情報なし | |
シャープ(SHARP) |
さらに庫内が広くなって、例えばあじの開きなら6枚ぐらい並べられます
実家の分も合わせて7~8名分の食事を作っているので、大量調理ができるようになり助かっています。
【良くなったことリスト AX-PX3→AX-XP200】
◎外形寸法は小さくなったのに、庫内がぐーんとひろくなった。
設置も、以前は左右も5cm以上あけないとならなかったのが、上だけ10cmあければよくなり、後ろも横も壁につけて設置できます。
◎調理時間が短くなった。
例えばゆで卵がAX-PX3は14分だったのが、AX-XP200は12分。
◎まかせて調理機能が加わった。冷凍と常温の食材混在でも分量が違っても、赤外線ムーブセンサーと加熱水蒸気と温度センサーの組み合わせで
加熱のバランスを考えながら時間を自動で判断して調理してくれてとっても便利! まかせて調理でチャーハンは → こちら
◎「焼き」と「蒸し」の異なる二種類の加熱を上下段で同時にできる。 焼き魚と茶わん蒸し同時調理は → こちら
◎上段だけの集中加熱で8分~10分のスピードメニューができる。
◎上下二段コンベクションオーブンとして過熱水蒸気や熱風の流れにより、パンなどもムラを抑えて焼ける。←多少のムラはあります。
◎300℃までの予熱でもすばやくできる。(200℃の予熱なら5分以内)
◎出来上がり音が、何度か間をおいて繰り返し鳴り続けてくれるので、聞き逃すことがない。
◎調理網が二枚に分かれて扱いやすくなった。
前よりもはげにくくなって、こびりつきにくくなったようにも思いますが、まだ使い始めたばかりなので、なんとも言えません。
◎水のタンクがドアを閉めた状態で取り外せるようになって機能的。
◎ドアが水平まで開くようになり、角皿が乗せられるようになった。
◎角皿の表面がツルツルになり、材質もしっかりとしたものになった。
◎水蒸気の出口の幅が広くなって分散したせいか、水蒸気が噴き出る量が以前より減ったように思える。
長年ヘルシオを食器棚の下で使っているので、すでに食器棚のドアの下の部分の合板は、はがれてきてしまっていますが・・・
【NGになったことリスト AX-PX3→AX-XP200】
×角皿がさらに大きくなって重たくて片手では持てない。
×角皿の真ん中がわずかに盛り上がったようになっていて、茶わん蒸しなどを並べると、置き方によっては表面が少しななめになる。
これはXP200に始まったことではなく、以前のヘルシオもそうだったんですが、水はけのためかな。
×水が庫内にたまりやすく、蒸し料理の後もほとんどつゆ受けには水がたまらない。
→水平器(レベル)で水平を測ったら水平になっていたが、奥に板を1.5cm厚さぐらいかませて前に傾斜するように設置したら、
完全ではありませんが、庫内床にたまった水が流れてつゆ受けにたまるようになった。
かなり前のめりになっています。
もしかしたら水平に置かないとなにか問題があるのかもしれないので良い子の皆さんはマネしないで下さいネ
※2017.1.追記 修理に来た方に聞いたら、ドアが開いてしまわない程度の傾斜なら、この状態で支障はないとのことでした。
我が家の場合、こうしないと、調理後、庫内の床に大量に水がたまって、何度も台ふきで拭いては絞ってを繰り返さないとならなくて・・・
×ドアの内側のパッキンに毎回水がたまり、取りはずしができないため、完全には拭き取れず、常に水がたまっているような状態になってしまう。
XP200の新機能「庫内乾燥」で、庫内はカラカラになりましたが、ガラスのパッキンのところの水はとれませんでした。
せっかくの「庫内乾燥」ですが、電気代が気になって、結局は以前と同じように、台ふきで水を拭き取ったり、ドアを開けっぱなしにして、水分が飛ばすようにしたりしています。
これは今回のヘルシオに始まったことではなく、AX-HT2もAX-PX3も、このせいで、長年使っているうちに、塩分を含んだ水によって、ドアのこの部分がさびて、最後には穴が開いたため、今後そうなる可能性大です。
×使っていない時も、ずっと、「シューーーーーー」という小さな音がしている。加熱直後のファンの「ゴォー」という音とは違う小さな音。←うちのヘルシオだけかな。
調理しているときの音は、昔から大き目で、ゴォーとかウィーーンとかいろんな音に変化しながら鳴り続けます。
うちは一戸建てなので気になりませんが、集合住宅だと、夜中とかは気になるのかも?
×水のタンクが平たくなってスタイリッシュにはなったのですが、水を入れてセットするときにこぼれやすく、小さいふたは壊れやすそうで、大きいフタは開け閉めしにくい。
×水タンクの水位もわかりにくい
最初水位がどこに表示されているのかがわからず、容器の両サイドの壁面に印があるのかと思って探したのですが、ここにありました。
老眼の人にもわかりやすいようにしていただけるとありがたいです(^_^;)
しかもタンクがうすくて、手に持って水道水を入れるときに水平がわかりにくく、ちゃんと指定水位まで入れたつもりでセットしても、調理が始まってしばらくしてから
「水が足りない」と警告が出て調理がストップ。
調理ボタンを押してそのまま離れてしまうことが多いので、セットした瞬間に足りないゾって言ってくれると助かります。
2017.1.追記
✖水のタンクに汚れがたまりやすい。AX-XP200
端っこが黒くなってしまって、洗剤でごしごし洗ってもなかなか取れない。
取り外せない隙間にも汚れがたまって洗えない。
実際は取り外せるのかな?
外そうとしたけどうまく外せませんでした。
このふにゃふにゃしたフタの汚れは、洗剤つけてブラシでゴシゴシしてもとれません。
ハイターが苦手なのですが、結局ハイターにつけました。
「最近使ったメニュー」ボタンが便利なんですが、「お料理選択」ボタンを押してからでないとそこに行けないのがちょっと面倒。
よく使うメニューにワンタッチで行けたらベターです。
あと、あらかじめプログラミングされているメニューボタンを押したときに
調理終了までの目安時間が表示されると良いです。
何分後に出来上がるのか、クックブックでいちいち確認しています。
2017.1.追記
「クエン酸を使った本体内部の洗浄が必要です」の表示が出たら、クエン酸を使って給水経路の洗浄をおこなって下さいと
取説にはあるのですが、どんなに使っていてもその表示を一度も見たことがなく、気にせずたまに気が向いた時にクエン酸洗浄をして使い続けていたら
詰まって故障してしまいました。
加入してあった延長保証の範囲内ですぐに修理してもらえましたが、使用頻度によって、自主的にクエン酸洗浄をおこなった方が良いです。
他のサービスマンには、そこまでやる必要はないと言われました
2018.1.追記
またまたヘルシオAX-XP200が故障。
蒸し物調理中に、「水蒸気の出口をふさいでいないか?」みたいな警告メッセージが表示され、 止まってしまいます
止まる時はまだいいのですが、ゆで卵など、時間がたってから、あたかも出来上がったかのような出来上がり音が鳴って、卵を割ってみたら生だったり
すぐに修理に来てくれて、部品を取り換えたりしたのですが、その後新たなトラブルが起きたようで、結局持ち帰ってしまいました
ヘルシオはどんどん小型化されて機能も増えていますが、とにかく故障が多い印象。
現在のヘルシオは使い始めてまだ2年ちょっとですが、2回目の入院です。
我が家が使い過ぎなのかな。。。
修理を依頼すると、比較的早めに来てはくれます。
サービスマンも感じが良いです。
ただ、代替機の手配には問題あり。
台数が少ないのか、修理中で貸し出している数が多いのか、なかなか持って来てくれず、やっと一週間後に持って来てくれた代替機は10年前のヘルシオ。
どこかの家で長年使われていたものなのか、倉庫にずっとしまい込んであったものなのか、庫内も本体外側も、アンモニア臭と油と消毒が混ざったようなにおいがかなりきつくて、外に出してしまおうか迷い中
家族全員、部屋に入るなり「何この臭い」と言うぐらいに強烈な臭いを放っています。
しかも古いせいか蒸し物などもかなり時間がかかります。
故障が多くてすぐ持ち帰り修理になるのにも困っていますが、一歩譲って、修理に何週間もかかる場合は、もう少しまともな代替機を用意しておいてもらえると助かります。
代替機を貸し出してくれるだけで良しとしないといけないのかもしれませんが。
2019.10.追記
タッチパネルが反応しなくなりました。
数か月前から、時々タッチパネルが反応しなくなることがあり 、コンセントを抜き差ししても変わらず、翌朝になるとなおっている、というのを数日ごとに繰り返していましたが、一週間前から、ついに全く反応しなくなりました。
つまり、電子レンジボタンしか押せないので使えるのはレンジ機能のみ。
修理依頼したら、おそらく基盤の交換でなおるのではないかとのことでしたが、実際にみてもらったところ、前面全体の交換が必要で、工場預かりになるとのこと。
5年間の延長保証期間も終了しているため、30000円近く費用がかかりそうとのことだったので、買い替えを検討中。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
AX-XW600-Rに買い替え(2019年10月)
タッチパネルが故障したAX-XP200は、最近、実家で出張調理をすることが多くなったので、修理をして実家で使うことになりそう。
Wi-Fiでスマホとリンクできて、メニューを送信したり、履歴が共有できたり、ヘルシオおはなしボタンで、メニューが一発で検索ができたりと、数年の間に進化していてビックリ
炙り焼きや低温調理もできるので楽しみです
角皿や調理網が、AX-XP200と同じ大きさでそのまま使えます。
【まとめ】
以上、欠点、短所、ダメなところも並べたてましたが、困った点よりも、素晴らしいところの方が多いので、私はずっとヘルシオを使っています。
ヘルシオは私が使い始めた15年前と比べて、間違いなく、進化をし続けてきていて、使いにくかった点がどんどん改良されてきています。
とにかく、食材のおいしさを引き出してくれる力は天下一品
しかも減塩減油でヘルシー
ヘルシオLOVEなヘルシオ信者による古いヘルシオと新しいヘルシオの比較レポートやヘルシオに関する感想を、今後も思いついた時に、ここにチョコチョコ書き足したり、手直ししたりしていく予定です
ちなみに、私はシャープさんの回し者でも関係者でもなんでもありませんので、そこんとこよろしくお願いします。
てか、シャープさん、苦しそうだけど頑張れ
「シャープ」のプの ゜が盗まれて「シャーフ」になってしまったニュースへの、公式ツイッターのノリのいい対応が好きです
去年はコロナ禍でのマスク不足解消のためにマスク工場を作ってマスクの販売始めたシャープさん。
世の中にマスクがたくさん出回り始めてしまったのでどうしているのかなぁと気になってしまったりしています。
【ヘルシオやビストロなどのスチームオーブンレンジの購入を検討中の方へ】
私の周りには、私の影響で、ヘルシオを買った友達や知り合いがたっっっくさんいます。
迷った結果、ビストロを買った人もいます。
でも、どちらを買った人も、ほとんどの人が、買った後、レンジのあたため機能ぐらいしか使っていないようです。
私のブログを見た人から、「ヘルシオを買えばこんなにお料理がいろいろできるようになるの?」とよく聞かれるのですが、
いくらボタン一つで誰にでもお料理ができるように、わかりやすく使いやすくできているとはいっても、ある程度、食材の並べ方や、このお料理の時はこの機能を使うという法則など、付属の料理本やネットで研究しながら慣れていく必要があります。
いちいちやり方を調べるのは面倒、メカはそもそも苦手、鍋でやっちゃった方が早い・・・となってしまいそうな人は、普通のオーブンレンジに比べて場所もとるし、価格も割高だし、水蒸気の機能を使ったあとは、水浸しの庫内をいちいち拭かないとならなくて大変なので、買う前によ~く検討することをおすすめします
ただ、ちゃんと使いこなせるようになれば、力強い片腕…というより、自分を超えて、りっぱなシェフさんとなってくれます