旅行会社からの申し込み資料があり、インターネットから事前に登録しておくと、その区間のETC料金が割引になるそうです。申し込み期限が今日中とのことでした。
まず、指示されているアドレスを入力して・・・申し込みサイトが開いてきました。
内容に従い、お客様にいろいろな情報を入力してもらいました。
登録が完了し、「登録完了のメールを送信しました」と表示されました。
このメールが受け取れれば、きちんと登録できたことになります。
早速、メールを確認してみると・・・メールが来ていました。うん?でも同じ件名で2通来ています。送信時間は2分ほど異なっていました。
なんで同じ件名のメールが2通来ているのかな?と不思議に思いました。・・・しかし1通目のメールを開いて納得!
迷惑メールなどの誤検出で、メールが届かないことを避けるために、異なるシステムから同内容のメールを送信していると記載がありました。なので、2通同じメールが届くのが正常ということです。
う~ん、確かに・・・大事なメールが「迷惑メール」に振り分けられたりすることが稀にあるので、異なるシステムから1通ずつ同内容のメールを送れば、そのようなことを起きる可能性を小さくすることができます。
ちょっと最初は2通来たのでびっくりしましたが・・・納得しました。
メールアプリやセキュリティソフトで「迷惑メール」の判断をされると、そのメールは、「迷惑メール」フォルダーや「ごみ箱」に入ります。もちろんたいていは不要なメールなのですが、普通のメールも紛れている場合もあるので、削除する前に確認することも大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)