その対処をメモとして残しておきます。
パソコンはdynabook R731です。
Windows10へのアップグレードも完了し、動作確認をしていると・・・有線LANに接続できません?
無線LANにはつながるのですが・・・
デバイスマネージャーのネットワークアダプターを確認してみると・・・「Intel 82579V Gigabit Network Connection」にエラーマークが付いています。
ネットワーク接続を確認しても、イーサネットのアイコンが表示されておらず、Wifi接続だけです。
再起動したり、ドライバーを最新バージョンにしたりしましたが・・・ダメです。
ドライバーをアンインストールしてから、再起動してみました・・・するときちんと有線LANが使えます。
これでいのかなと思い、念のため再起動、シャットダウンしてみると、また接続できません???
「Intel 82579V Windows10」で検索してみると・・・このこのネットワークアダプタで、Windows10へアップグレードした後、有線LAN接続が不安定になったという記事がありました。
いろいろ調べて、Intel 82579Vのユーティリティのパッチを当てたらなおったという記事を見つけました。(手順も記載されています)
こちら・・・https://vicpress.net/?p=12506
ちょっと状況は異なりますが、intelからのパッチを当ててみました。
すると・・・問題なく有線LANにつながりました。再起動やシャットダウンしても大丈夫です。
パッチを当てる前は、シャットダウンすると毎回有線LANにつながらなかったので、効果あったようです。
お客様には、この件のメモを渡して、暫く様子見とさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)