パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

システムの復元・・・失敗する

以前サポートさせていただいたお客様から・・・パソコンが起動しなくなった。自動修復が行われるが失敗する。調べて欲しい。・・・ということで事務所へパソコンをお持ちくださいました。

パソコンは、Vostro3800 (Windows8→Windows10アップグレード)デスクトップパソコンです。

とりあえず電源を入れてみると・・・メーカーロゴ表示後、自動修復が実行されて暫くすると、失敗しました云々のメッセージが表示されました。
お客様のほうで、オプション画面から「システムの復元」を行ってみたのですが、暫くすると失敗のメッセージが表示されてしまうそうです。

自動修復の失敗は、ディスクの故障や起動に関するファイルやフォルダーの破損などいろいろな原因が考えられます。
まず一番簡単なのは・・・「システムの復元」です。お客様は、システムの復元は失敗したのですが、パソコンのディスクから起動した「システムの復元」で失敗したということです。このような場合は、起動メディア(USBメモリ)から起動して、システムの復元を行うとうまくいく場合があります。
今回はWindows10の起動メディアから起動して「今すぐインストール」の選択画面が表示したら、その左下の「コンピューターを修復する」をクリックします。
「オプションの選択」画面が表示されますので、「トラブルシューティング」をクリックします。
「詳細オプション」画面が表示されますので「システムの復元」をクリックします。
復元したい日付を選択し「次へ」→「完了」をクリックします。
復元が始まりますが、かなり時間がかかります。今回は、復元の終了までに3時間弱かかりました。


「システムの復元は正常に終了しました。」のメッセージが表示されて、無事にWindowsが起動してきました。
あとは、Windows Updateを実行してWindowsを最新の状態にして、問題ないか確認しました。

ディスク(HDD)の使用時間が、3万時間を超えていましたので、どこかのタイミングでディスクの交換(できればSSDへの換装)をお勧めしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事