お伺いしました。パソコンはAH42/D(Windows7 64bit)でした。もう一台モバイルノートパソコンをお持ちで、そちらは問題なくWifiにつながっており、ネット閲覧もできています。
状況を確認すると・・・Wifiの電波は受けているのですが、「インターネットアクセスなし」となっています。IPアドレスはもらえています。
ネット環境をお聞きすると・・・無線ルーターから離れているので、中継器を途中に入れているとのことでした。中継器を入れても設定が問題なければ、ちゃんと接続できるはずですし、現実にモバイルノートは、接続できています。
Wifi接続不安定の場合は、Wifiデバイスのドライバーを更新することで、直ることがあります。
今回もまず、ドライバーを最新のものに更新することにしました。
intelのドライバーがあたっていました。
メーカサイトから型番AH42/Dで、Wifiデバイスのドライバを検索すると・・・「Qualcomm Atheros 無線 LAN ドライバー 」が表示されました。うん?なんで違うメーカーのドライバが表示されているの???
機種名でなくて型番で検索しました。お客様のはFMVA42DBGでした。この型番だと、「intelの無線LANドライバー」が表示されました。
どうも、型番の末尾にGが付いているのは、intel、ないのはQualcommのドライバーみたいです。
とりあえず、intelの無線LANドライバーが見つかったので、最新版をインストールしました。
ドライバー更新後は、問題なくWifi接続できてネット閲覧もできましたが、これで解決したのかは・・・暫く使ってもらわないとわからないので、様子見とさせていただき・・・もし再発するようであれば、ご連絡くださるようにお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)